SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
やっぱり弁当には多少味の濃い物が欲しくなりますよね✨✨✨
そうなんですよね!いつも超薄味なのですが、冷めると残念な味になっちゃうので、せめて一品は濃いめを入れてます:D
ですよね!で、濃いの食べるとあっさりが食べたくなるから相乗効果ですよね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます!
ポーク卵、沖縄的で
おいしそうですね!!
おにぎりに挟まってると
即買いです:)
ポーク卵、ミヤコ師匠もお好きなんですね!:D 美味しいですよね♪
私のソウルフードその1です♡
リスナップまでありがとうございます♪
沖縄生活もあったんですか?
会社のそばのおにぎり屋でも
たまに売ってます、スパムおにぎりと
命名されてますが
おはようございます!
先ほどは挨拶もせずに、失礼しました…
母が沖縄出身なので、祖父母の家へ行った時には食べさせてもらっていましたし、小包にも沢山入れてくれていました ;) こっちで売っているのを発見して以来、いつもストックしています :)
だったんですね!!
毎年、好きで宮古島へ
行ってまして
沖縄の料理、食材には
親近感ありありです:D
自分が褒められているみたいに、何だかとっても嬉しいです :D
毎年ですか!羨ましいです:D
離島へは行ったことがないのですが、とてもキレイだと聞いています!
沖縄の料理も食材も、私にとっては思い出のいっぱいつまった大事な味♡
今年はゴーヤーを育てています♪
豆腐が手に入ればチャンプルーも
作れますね!!
最近は、ゴーヤ人気で、群馬や茨城でも
かなり生産増えてますね
宮古島は酒好きにはheaven鴨です:)
オトーリという島独特の飲み方があって
楽しい島です:D
海もきれいですね
ですね!
お豆腐が手に入ったら…妄想、妄想♡
"オトーリ"初めて聞きました!
寝ぼけてオードリーだと勘違いしていました :O
どんな飲み方なのでしょう♪
ぽわゎゎゎ~ん気分ですか?:)
ミヤコ師匠のお話を聞きながらオトーリ!楽しそうです♪
おはようございます!
ロンドンとの時差は2時間くらいですか!?
今は10時くらいでしょうか
オトーリとは、宮古島の誰もが知っていて
やっている飲み方です!!
1人、親を決めて、
親が口上を述べて、泡盛水割一気飲み、
参加者全員に1杯ずつ一気してもらい、
終わったら次の親を指名して、
親が、口上述べて~が延々続きます!
無理強いしないし、飲めない方は水でもOKです:)
オトーリ帰りに路上で寝てしまう人が
多数いるので、島全体で廃止にとの声も
あったそうですが、そのための会議でも
オトーリが:D
はい♪10時過ぎです!
詳しい解説をありがとうございます!
オトーリ、結構ハードな飲み方ですね :O ぽわゎゎゎ~ん♡なんて言っていられるレベルではないですね!
じぇじぇ~じぇじぇ~っ:O
今頃、気づきました…ミヤコさんが宮古島なんですね♡ なんだか… :) :) ♡
HNは宮古島ずきの意味もあったり:D
美也子や都ではないのでした:)
オトーリのない飲みでも、宿の庭で
寝るわたくしの様な人間も!!
HNにしてしまう程なんですね!:D
宮古島、行ってみたいです!
実は私のHNも沖縄が関係しています!:D 本島南部の方言で"く~なびぃ~(小鍋)"です♡
曾祖母の愛称が "なびぃ"で、母は私を "く~なびぃ~"と呼ぶので小鍋になりました♪
沖縄同盟結成たですね:D
ナヴィの恋という沖縄の映画が
あったような:)
追伸
結成ですね!!に訂正です:(
ですね!沖縄同盟!
すっごく嬉しいです:D
泡盛でカンパーイしたい気分です♡
スクガラスなんかと一緒に♪
最後はオトーリ!
いいですね:)
会場は沖縄がよいですね!!
沖縄の空気の中で飲む泡盛、
オリオンビールがたまりません:D
で、小鍋さんがピザ役という
いつもの形ですが:)