SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
っで!ニッキってシナモンなの?
???
なのでしらべてみました
クスノキ科の樹皮を干して
くるくる丸めたものや、粉末にしたものです
日本では桂皮とかニッキと呼ばれたりしています
京都名物、八ツ橋はニッキのお菓子ですよね
そして、シナモン
もちろん同じクスノキ科
でも、スリランカ産のものだけがシナモンと呼ばれるそうで植物の種類も違うそう
なので
シナモンの瓶や袋の生産国がスリランカ
以外のときは
ニッキとなります
長年の疑問解消しました
しかし…こんなにたくさんどーしたの?飴ちゃん屋でも始めるん?(笑)
スーパーの棚のを店員さんに
懐かしいんで
写真撮らせて下さいって
撮らせてもらってん
私はニッキ飴は苦手なんで
隣の塩飴を買いました
お醤油の芳ばしさがええねんよね
植物の種類もちがうんだ!
シナモンスティックががっつり入ったのが
あって、思わず裏みちゃったよ~
…スリランカ産だった(o≧▽゜)o
確認有難う♪