SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
青唐辛子、醤油、糀をそれぞれ一升ずつ合わせる所から、「三升漬け」と言われている、北海道・東北地方の伝統調味料です。
そのままご飯やお豆腐にかける人もいるらしいと聞きましたが、私にはちょっと辛かったので、漬け込んでみました。
魚介にもすごく合いそうな感じがして、美味しい食べ方だなって思いました😁
もし機会があったら試してみて下さいね☆
コメント、どうもありがとうございました!💖✨✨
こんな伝統調味料あるんやねぇ❤
辛いのん好きとしては、これは作ってみたい❗
青唐辛子探そ✊✊✊
どれぐらいの期間、漬け込んだら、完成?
どうだろ、普通の醤油麹と同じ感じで、1週間くらいかな。
冷蔵庫で2週間くらい放置してたかも。
まぁ発酵食品あるあるで、「好みの味になったら、完成です!」
ってセリフがあるので、適当でいいと思うよ〜(≧∇≦)b
もし、青唐辛子見つけたら作ってみてね!!