• お気に入り
  • 95もぐもぐ!
  • 26リスナップ
手料理
  • 2017/11/01
  • 1,135

三升漬け

みんなの投稿 (6)
激辛青唐辛子で作りましたが、鶏を漬け込んだら、辛くなく美味しく食べれることにびっくり。

青唐辛子、醤油、糀をそれぞれ一升ずつ合わせる所から、「三升漬け」と言われている、北海道・東北地方の伝統調味料です。
我が家も唐辛子1キロ買って三升漬け常備してます。鶏を漬け込んだことはなかったですが、こういう使い方もあるんですね✨
まっちG から 咲きちゃん
咲きちゃんさん、お返事とっても遅くなってしまい、すみません💦💦💦m(_ _)m
そのままご飯やお豆腐にかける人もいるらしいと聞きましたが、私にはちょっと辛かったので、漬け込んでみました。
魚介にもすごく合いそうな感じがして、美味しい食べ方だなって思いました😁

もし機会があったら試してみて下さいね☆
コメント、どうもありがとうございました!💖✨✨
ふぇーーーー😲
こんな伝統調味料あるんやねぇ❤

辛いのん好きとしては、これは作ってみたい❗

青唐辛子探そ✊✊✊
どれぐらいの期間、漬け込んだら、完成?
まっちG から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひとみんちゃん、おはよー☆
どうだろ、普通の醤油麹と同じ感じで、1週間くらいかな。
冷蔵庫で2週間くらい放置してたかも。

まぁ発酵食品あるあるで、「好みの味になったら、完成です!」
ってセリフがあるので、適当でいいと思うよ〜(≧∇≦)b
もし、青唐辛子見つけたら作ってみてね!!
ありがとう🙏💕💕💕
もぐもぐ! (95)
リスナップ (26)