• お気に入り
  • 116もぐもぐ!
  • 14リスナップ
手料理
  • 2022/04/06
  • 3,670

4/6 湯気も香りも楽しんでね😘紋甲烏賊と春野菜のカルトッチョパスタ(紙包みパスタ)

レシピ
作り方
1
パスタは指定の茹で時間より3分程度短く茹でる
2
フライパンにニンニク・鷹の爪輪切り・オリーブオイルを入れて加熱し、香りが出てきたら具材を入れて軽く炒め、1のパスタと茹で汁少々を加え軽く和え、塩胡椒・これうまつゆ少々で味を整える
3
クッキングシートを長めにカットし、その上にパスタを乗せて周りを開かないようにしっかり折って閉じる。
4
大きめの深めのフライパンに3を乗せて蓋をして弱火から中火で数分加熱。
5
お皿に紙包みをそのまま乗せて出来上がり
ポイント

本格的に作る時は200〜220℃に温めたオーブンに数分入れます。
クッキングシートは必ず長めにカット、余裕を持たせて包んで下さい。
今回はオイル系にしましたがトマト系でも美味しいですが、私的にはどちらも魚介類を使う事をお勧めしまーす😊

みんなの投稿 (3)
春から夏にかけてが旬の紋甲イカに産直で購入した新鮮な筍と九条太ネギでパスタにへんし〜ん‼️
茹で時間短縮し味付けしたパスタをカルトッチョにする事で、今が旬の具材達の旨味が濃縮されて美味しいんですわ♪
テーブルの上でこの紙包を破いた時に、ふわ〜っと上がる湯気と美味しい香りが幸せな気持ちにしてくれます👍
#スパゲティ #オイルソース #野菜料理
K
なるほど!
パスタをカルトッチョで調理する発想はなかったです。
一瞬、「パスタは茹でるのか、乾麺のままかな?」と思いましたが、短めに茹でるんですね!
ぜひ材料が揃えばつくってみたいですね
あーる から K
kさん、こんにちは〜。
不器用な私は上手く包むのに四苦八苦しますがこれが大好きなんです。
是非是非お試しください❣️
もぐもぐ! (116)
リスナップ (14)