• お気に入り
  • 116もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2014/02/15
  • 2,431

ヨモギお焼き♥︎naoさんのレシピ♪Mugwort firing dumpling

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (15)
全粒粉に玄米粉、ヨモギを混ぜてnaoさんの「そば粉お焼き」を作ってみました(^^)
具材は昨日の切り干し煮です。

全粒粉 1カップ
地粉 1/2カップ
玄米粉 1/2カップ
乾燥粉末ヨモギ 小2
玄米ご飯 茶碗半膳
塩 ひとつまみ
水 180ccくらい

包むには濃い目の味付けのフィリングが合うので、醤油を足すか塩を振ると良いかと思います。
nao
美味しそう〜😋💕

粉の配合を見てもヘルシーな感じが伝わってきます〜😊
この皮なら切り干し合いますね❗

作ってくれてありがとう〜💓
知帆 から Misuzu(@misumisu0722 )
何かなぁと思えば♡おやき꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩
良〜い香りがしてきそうです♡
Misuzu(@misumisu0722 ) から nao
こちらこそ素敵なレシピをありがとうございますm(_ _)m
かなり素朴な配合になりました(^^)
美味しかったです!
Misuzu(@misumisu0722 ) から 知帆
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
お焼きは素朴なオヤツでいいですね☻
お焼き大好きー♡♡♡
ヨモギの香りがしてきそぅ(人´∀`).☆.。.:*・゚
粉末ってあるんですね♪あったら便利だなー
まちまちこ から aimipasta
横から失礼します💦

お焼き美味しそう…💛

ほんとに❗ 粉末ヨモギってあるんですね🌿

生のヨモギが採れる春ももうすぐ?ですね😊
Misuzu(@misumisu0722 ) から aimipasta
私もお焼き大好きです(^O^)/
茄子や野沢菜が好きなんですが、切り干しのみです;^_^A

ヨモギ粉末、日本では大きい専門店なら売ってます〜。

そちらにもあるといいですね。
Misuzu(@misumisu0722 ) から aimipasta
リスナップありがとう(^O^)/
Misuzu(@misumisu0722 ) から まちまちこ
そうですね(^^)
もうすぐ♥︎
やっぱり生のヨモギが断然美味しいですよねぇー。

粉末ヨモギは、外国産ならカルディにらありますが、国産は通販か自然食品店でしか見た事ないです。

私はヨモギが大好きなので、粉末ヨモギは常にストックして、好きな時にヨモギ団子作ってます😊
Misuzu(@misumisu0722 ) から まちまちこ
リスナップありがとうございます(^^)
May から Misuzu(@misumisu0722 )
ヨモギおやき、とっても美味しそ〜♡
画像かや香ってきそうです。ヨモギ粉、いいですよね。私も作りたくなっちゃいました♡
Misuzu(@misumisu0722 ) から May
ヨモギは香りがいいですよね(*^^*)

これからちょうど旬ですからヨモギスイーツの時期ですね☻

リスナップありがとうございます(^O^)/
まちまちこ から Misuzu(@misumisu0722 )
私もヨモギ大好きです💛
Misuzu(@misumisu0722 ) から まちまちこ
わぁ♥︎
やっぱり^_^

美味しいですよね。解毒効果もあるし。
もぐもぐ! (116)
リスナップ (8)