SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日は⛅️☃-4℃の予報です
今朝の送迎時は-10℃でした❄️
ホスト147日目( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
☝︎( ◠︎‿◠︎ )☝︎こちら旅行出発の夜中に焼き上がった食パンです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
早朝、サンドイッチにしました💧💧
酵母のパン焼き、挑戦2回目…
ぜ〜んぜん釜伸びしませんでした😅😭💦゚+.゚(b*´▽︎`)b゚+.『ドンマイ』
酵母起こし〜しゅわしゅわ〜✨
→良い感じと思ったのですが…
元種〜こんな感じ⁉️🤔
レシピはvivianさんの自家製酵母の山食を参考にしました
レシピは酵母40%でしたが〜
50%くらい入りました
計算も今ひとつ😅💦
1次24時間
2次12時間
2次発酵はもう夜中になってしまい、焼いちゃう〜という感じです😶
1次発酵、表面乾燥してしまいました😱
2次発酵、ラップに生地くっついちゃいました😱
釜伸びしません(*´ο`*)=3
以前声をかけてくださった〜
プラウさん、きみちさん
色々な質問に答えてくださったkazuさん
酵母バゲットのyucca@さん
に食べ友をお願いさせて頂きました🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙏🙏
お忙しい皆様、申し訳ありません💦
スルー構いませんです🙇🏻🙇🏻🙇🏻
お時間ある時にチラッと〜
酵母の先生の皆様✨✨
ワンポイントアドバイス頂けると幸いです🙏🙏🙏🙇🏻
私にまで、お声かけてくださって恐縮です💦
渋皮煮くん、元気ですね💪✨
美味しそうな山食🍞ですよ💕
渋皮煮シロップだと、ちょっと甘めなのかな?💕
酵母の山食って、美味しいですよね❣️
大好きです😊
これに、湯種入れる方法にハマったこともあります。また、しっとりするんです💕
山食🍞、、、ニガテなの😅
以前、手こねで修行してました〜〜
でも、イマイチパッとせず😅
1次と2次の発酵は、室温ですか?
なんか、2次はあまりかけると酸っぱくなったりしません?経験者😆
今は、寒いからそうでもないかなぁ?
2次は、発酵機能使うといいみたいですよ。
焼成は、vivianさんのだとゴールドスタートですか?
ゴールドスタートだと、釜伸びしやすいっていいますよね。私も、vivianさんの方法で焼いてました。でも、ある日突然、デコッパチになるようになっちゃって( ̄∀ ̄)どうしてか、よく分からず😅
粉に最強力粉足しても、ボリュームでるかもです😊
山食は、失敗すると痛いから💧私もバンバン🙌練習できません😅
失敗談は、数知れず😂
アドバイスになってないですね😅
みなさん、モリモリ山食🍞✨焼いてみえるから、私も勉強させてください😊
呼んでくださってありがとうございます💕💕嬉しかったです😊
たくさんの経験談〜❣️
はい🙋🏻〜甘いちょっと栗の風味がする山食でした🌰🌰🌰
☝︎( ◠︎‿◠︎ )☝︎これって元気な酵母の感じですか?🤔🙄
山食の皮は硬かったです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
中はしっとり〜ツヤツヤ✨した感じでした‼️
Σo(*'o'*)o オオォォォォ!
更に湯種のテクニック‼️
さすが〜♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
室温での発酵でした
22〜25℃くらい
2次発酵はオーブンの機能〜今度試してみます😆🙌
2次発酵〜型上2㎝くらいとあったのでギリギリまで待ちましたが〜型の高さ迄で焼成しました
発酵オーバーじゃないのかなぁ⁉️🤔と不安になりましたが、酸っぱい感じはありませんでした😚
コールドスタート、試したことありますが〜私は今ひとつで😭🙄
生地や発酵の状態がベストじゃなかったのかなぁ🙄
あっ!
粉はキタノカオリ使用しました
最強力粉足し〜なるほどです🤔
た〜くさん、教えていただきありがとうございます🙇🏻🙏
yucca@さんに授業料払わなくちゃ〜です⁄(⁄ ⁄ˊૢ⁄ ⌑︎ ⁄ˋૢ⁄ ⁄)⁄
今日はセンター試験の日ですね‼️
雪〜大丈夫だったのでしょうか☃❄️
大事な日に、朝からお付き合いいただきすみませんでした😭🙇🏻💦
お嬢さんが力を発揮出来るよう、願っております*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
ありがとうございました🙇🏻🙏
イー感じな焼き具合に見えるけどー!
アタシも毎回焼くたびに、これでいーのか?状態なんだけど、酵母の種類や元気さにも左右されるよね。あと、粉!これはすごく重要な気がします!アタシはゴールデンヨットがお気に入りです♪
btnon ちんから2次はあんまり長くとらない方がイーよ!と聞いたので、アタシも2次は発酵器使用で二時間~二時間半にしてます。
因みに、我が家では、今の時期で一次に8~9時間です。
レシピや酵母の量にもよるのかなぁ。
アタシは怖くて、だいたいエキスと種を使った配合で食パン焼いてるので、それだと確実に食パンになってくれる笑(*^▽^*)
アタシもこの場をお借りしていろんな意見を聞きたいです♪
お休みの日のお呼び出しにもかかわらず、丁寧な返信ありがとうございます🙇🏻🙏🙏🙏
ホントごめんなさいね😭💦💦
大荒れですね😱
ニュースで見ていて心配してました😰
ストーブで温まってますか⁉️
vivianさんの本では、ガツンと釜伸びしていて⤴️⤴️⤴️
私は撃沈…( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
2次発酵の時間がポイントのようですですね‼️( ..)φカキカキ
1次発酵は、室温の8〜9時間で約2倍くらいに膨らむのですか⁉️
Σo(*'o'*)o オオォォォォ!
発酵の見極めがまだまだわっからない〜🤔🙄
エキスと酵母の二刀流ですね‼️
またまた( ..)φカキカキ
まだ2回目にして、皆さんの経験談を聞かせもらうという、なんとありがたい‼️😭✨
発酵長過ぎる感じですね🤔🙄
スッゴく勉強になりました🙆🏻
また、チャレンジしてみますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
雪〜くれぐれも気をつけてくださいね‼️
大変な時にありがとうございました🙏🙇🏻
本題の前に〜
最低気温14℃ーー😳😵‼️
えーーーーー‼️‼️😱😱😱
只今、家族騒然としております😅
沖縄〜とかですか⁉️🤔
-10℃になるとちょいと寒いですが、道路が滑りづらくなるので、運転がちょっと楽になります😚🙌
プラウさん山食1度だけですか⁉️
いつもはハード系のパンなんですね😃
なんでも〜酵母で焼いているイメージです🙆🏻
プラウさんピヨピヨ🐥じゃないですよ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑、私はまだ玉子〜😆
発酵の時間が長くて〜💦
ホント、調整できるようになるといいですね‼️
もっと早く焼き上がる予定だったのですが…😵夜中に😅💦💦
🙋🏻酵母の先生達に色々と教えていただきたいです☺️
お忙しい中、ありがとうございました🙇🏻🙏🙏🙏
釜伸びって何もの⁇
わからないけど 玄人の会話だけど
カンカンちゃん
かっこいい❣️
すごいなぁ
若いのに 羨ましいです❤️
雪はどんなですか?
センター1日目終わったよ
娘はいつも 笑顔で ニュートラルだから結果はわからないけど。
優しい大人になってくれたらそれでいいんだ❣️
わたしの気持ちはそれだけ〜〜🌟
もうムスメも大学に行ったらわたしも未知の世界を勉強するね
釜伸びとか❣️🌟
こんばんは〜♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
センター1日目お疲れ様です🙇🏻
待っているのって、なんか〜落ち付かないですよね
釜伸び〜✨✨
2次発酵終わって、オーブンで焼いた時にパンがぐ〜んと大きくなって😊
山食はぐ〜んと伸びるのが分かりやすいですよね(*^o^*)/
今回のパンは焼いてもあまり大きさが変わらず😅💦なので〜釜伸びしない〜と言う言葉を使いました
千秋さん〜私若くないですよ😂💦
パン焼きを始めたのは、20年以上前なので〜ちょっとだけ知っているかも🤔
えへへ(..◜︎◡︎◝︎..)
寒いけど、雪降ってません🙆🏻
本州〜雪予報出てますが、東京は大丈夫かな⁉️
センター試験に影響が出なければいいのですが…
私なんか、パウンドケーキ?ってぐらい、どっしりした仕上がりでしたよ🙌
北海道⛄️気温にビックリです🙀
一次発酵にどーしても長くなっちゃいますよね💨💨長くなりそうな時は、表面に霧吹きしたり、濡らしたキッチンペーパーを被せたりしたら、少しは乾燥防げるかも!
渋皮煮酵母種、見る限りいい感じに見えます❤️大丈夫かと🙆
ちなみに、私もゴールドスタートで焼いてます❤️型からギリギリ頭だす?ださない?ぐらいに発酵したら、予熱なしで150度で20分→210度で25分で焼いてます🎶
ゴールドスタート私、知らなくて、りずむちゃんに教えてもらいました❣️
ここは、沢山、酵母先輩いるから心強いですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
私もまだまだ勉強不足なので、教えてくださいねー❤️
では、おやすみなさーい♪
お忙しいところ、ありがとうございます🙇🏻🙇🏻🙏
酵母パン、イーストと全然違いますね💦💦
参考になる返信ありがとうございます😭✨✨✨
1次発酵〜了解です🙆🏻
霧吹きやキッチンペーパーですね🙌
酵母ちゃんは、いい感じ〜♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
良かった〜🤗
改善点が色々あることが分かり感謝です✨✨✨🙇🏻
kazuさんもコールドスタートなんですね‼️( ..)φカキカキ
次回、色々と試してみたいです(*^o^*)/
本には書いていないような事が、皆さんの経験談から聞くことが出来て、と〜っても参考になりました٩(*´︶`*)۶҉
また頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧