• お気に入り
  • 56もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/09/20
  • 1,249

ボソボソにならないコツ記載♬きのこのカルボナーラ

レシピ
材料・調味料 (2人分)
パスタ
160〜200㌘
お湯の1%
ベーコンブロック
60㌘
しめじエリンギ
各60㌘
大2
胡椒
各少々
2個
粉チーズ
大4
パスタの茹で湯
大2
黒胡椒
少々
作り方
0
しめじは石づきを切り落としほぐす。

えのきは石づきを切り落とし長さ3等分に切る。

エリンギは長さ半分に切り手で割く。

ベーコンは拍子木切り。
※ベーコンブロックは切り落としを使っていますが、薄切りを使う場合は幅2cmに切る。
1
フライパンに油・ベーコンを入れて弱火でカリカリになるまで炒め、きのこを加えて所々に焼き色がつくまで炒め塩・胡椒を加える。

頃合いをみて鍋にお湯を沸かし塩・パスタを加えて茹で水気をきる。
2
2のフライパンにパスタを加えてひと混ぜする。
3
ボウルに●を入れて卵が均一になるまで溶きほぐし3を加えて和え、お皿に盛り付け黒胡椒をふる。
みんなの投稿 (1)
こんにちは〜😄

きのこのクリーム煮やフリカッセがあるのなら、カルボナーラがあっても良いんじゃないか?と思って作ったものです。
カルボナーラソースのトロトロ具合が見難いけど、ボソボソになってないのは分かってもらえるかなぁ🤭
私が知ってるレシピでは、カルボナーラソースをフライパンに…と掲載されているものばかり。
それだとフライパンが熱いので火が通り過ぎて炒り玉子になってしまって残念な結果になっちゃうんだよね💦
私のレシピは、牛乳や生クリームを使わないので尚の事ボソボソになりやすい。
ならば、逆転の発想で…。
面倒でも、ボウルで和えることによってそれは回避できるし、イタリアでは牛乳や生クリームを使わないので本場に近いものだと思いますよ〜。
生卵を得意としない娘でも、カルボナーラは大好物💕
きのこが入ることによって秋らしくなりました😄
あっさり食べられるので、おすすめです🤗

#しめじ#えのき#エリンギ#ベーコン
#卵#粉チーズ#きのこのカルボナーラ
#簡単料理 #パスタ
もぐもぐ! (56)