SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
決してこういった作業が得意な訳でもなく好きな訳でもありませんが
選べるほどのお仕事はない現実…支援者の方々にサポートして貰いながら毎日せっせと作っては売っています!
このマットを気に入ってくれてはたまたお情けで去年6枚も購入してくれた私の知り合い
今年も連絡来て3枚欲しいから作ってと…
マジで!?
なかなか高いのになんともありがたい😭
息子がせっせと作ったマット3枚に息子の事業所で作ってる木のストラップと感謝の気持ちを込めて作った迷彩柄?にしたつもりなアイスボックスクッキーを付けてお届けしてきました!
息子ちゃん、こんなスゴいの作ってるんやね😍✨布のチョイスもいいよ👌✨✨
プロの職人さんやね😉
それにみったんさんのお知り合いほんまに素敵やね:*(〃∇〃人)*:✨
みったんさんのあったかい気持ちがこもった迷彩柄のアイスボックスクッキー🍪
可愛いし、スゴく嬉しいやろうなぁ😚💕
歩君頑張ってマット作ってるんだね。
凄く上手に作れてるよ〜⤴️
下の明るい色の方は素敵だね✨
迷彩柄のアイスボックスクッキーも
凄く可愛くて美味しそうだね😋
あゆくんのお仕事、綺麗なランチョンマット製作お疲れ様 ~注文が入るほどの人気商品で良かったね。
ママもお仕事復帰できてよかったね。
しっかりしてそうだし、おしゃれ♪
オンリーワンなのがいいね💕
迷彩クッキーも美味しそう
みったんさんのお料理やスイーツは愛情たっぷりが伝わってきて、好きだなー😊
(ノД`)・゜・。
ずっとゆっくり来れてなくてすんません🙏🙏
みったんさん、
コロナだったんですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
前のところ読んでなくて今頃ですみません🙏🙏
もう咳や熱は大丈夫ですか?
歩くんも治ったかな?
暑い日が続いてて体力も大変だったね😭
なんかいつもコメント誤差ありですみません💦(;_;)
歩くん、凄い!
マットかっこいいね!
布が織りあってて素敵なマットだね!
作るの難しそうなのに凄いな~
お友達の方も素敵な方ですね💕︎
それにお礼にクッキーを作って差し上げるみったんさんも素敵すぎる!!
マットの雰囲気と似てる迷彩柄クッキーもカッコイイね!
アイスボックスクッキー大好き♥️
スゴイ…息子さん、マットを作られてるんですね🎵
リピートして貰えるのはきっと使いやすくて良い物だからでしょうね…
その気持ちも嬉しいですが…
お礼にクッキーを作るみったんさんの気持ちも嬉しいと思います…
そういう人との繋がり大事にするみったんさんも素敵😊💕
布を引き裂いて編む? 縫う? 立派な 職人さん👏 😌
使いやすさ 色合い を気に入っていただける
ユーザーさん この繋がりを大切にしたいょね
そして
間に入ったみったんさん の存在が 何よりも大きい事をお忘れなく☝️ だ ねっ😉
クッキー🍪 を添えて の あたたかい気持ち が 伝わります🍀*゜
布を割いて素敵なマットに変身✨
めっちゃ職人みたいで✨
迷彩アイスボックスクッキーも一緒にお届け~喜んでるね💕
えーそうなのね、このタイプのマットって手作りなんやねー💪
あゆくん頑張ってるんやね〜
色合いとかも考えるの?
迷彩柄のアイスボックスクッキーも可愛い😍
お友達にも勧めてくれたみたいでありがたや~です✨
プレゼント用だけど気持ちバター控えめに作ってます
ファッションとかにもまるで興味なくてほっとくと平気で上下ちぐはぐな格好して服も見てないとしょっちゅう裏返しに来てたり靴下もズボンもセンターいつもズレてはいてて🤣
ハチャメチャな子なので色合いなんかもまるで考えてないのよ…
ただただ無心に引き裂き編み込んでいってるだけ🤣
あっという間に今の事業所に入って4年が経とうとしてるよ~
私のクッキーにもありがとう~♡
迷彩柄??とはてながついちゃう仕上がり(:.´艸`:.)
このマット結構強気な値段設定なんですよ💦
でもバザーに出店したりもしていて結構買って下さる方がいてありがたい限り
息子も売り込みしたりしているみたいです!
と言ってもそんなにまともな話は出来ないので支援者さんの受け売りそのまま
僕が作ってます!とこの一言をアピールしまくってるようです🤣
うちにもこれより小さい息子が作ったマットがあちこちで使われてます!
引き裂いた布をそのまま編み込んでるから糸がねハラハラ落ちてきたりするの…💦💦
それなのにね…結構高いの💦💦
知り合いにも本当に大丈夫?って何度も確認してしまいます💦
息子は毎日糸屑身体にくっ付けて帰ってきてます!
頑張ってる証拠だ~
そぉなんです😱💦
まさかの再びのコロナ
もぉ2度と来ないで事件🤣
息子が(金)の帰宅後あたりからかな先週のノド痛いみたいに言ってたんですが
(日)には咳も酷くなって
それでも熱がなかったのでコロナだなんて全く思わず…(月)あたりに微熱あるかな~位な熱が少しあったんですが(火)にはすっかり平熱にただ咳だけは喘息持ちなだけに今も結構酷いんですが
これに対して私…(月)からノド痛いないつもうつらないのにおかしいな思ってたら夜中には発熱…この人すっかり平熱になってるけど息子から移った風邪でこの熱まさかと病院行ったらデタデタコロナじゃん😭
そしてコロナのヤツに苦しめられましたが(金)から仕事復帰しました~
ノド相当やられまして今も声があんまり出ないですが元気になりました😊
一般の方も結構買ってくれるみたいで息子のマット…本当にありがたい限りです😊
👛が常に厳しい私からの精一杯の気持ち…がこのクッキーヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッなんです🙏
今日はやーっと買い物に行ってきたんですがさっそく鮭のアラ買ってきました🐟️✨
マットこれ根気は必要ですが息子にも出来ちゃう程簡単なんです❗️
説明難しいんですが事業所の方が手作りしてるマットを作る台があるんですが
リリアンとは形が全然違いますが仕組みはリリアンと同じで引き裂いた布を上下交互にとおしていって一段目を通したら二段目は一段目と真逆に下上に通すんですよ、三段目はまた上下にを繰り返し繰り返し繰り返し続けると台と同じ大きさのマットが完成する仕組みです!
端っこの仕上げは息子全く出来ませんので支援者さんが仕上げてくれてます!
このサイズの他に小さめのマットも作ってます
薄力粉の1部をコーンスターチに変えて作るとサクホロクッキーに仕上がるよ😃
同じく片栗粉使ってもサクホロ効果あります!
選べる程選択肢はなかったけど受け入れてくれる場所は必ずあるはず
うちはB型就労狙いで何件か見学体験して今のマット作りも本人決してやりたいわけではないんだけど
環境が一番本人に合ってると思ったので
仕事内容がついてくのにとても苦労しそうだったり失敗するからと仕事をやらせて貰えない所もあったな…
でも学校の先生も一緒になって本人が居やすい場所探してくれるから大丈夫😊
それと当番制でトイレ掃除が回ってくるらしい
そしてでしゃばりな息子は終礼の号令係やBGM係も担当してるそうです💦
でしゃばりまくってる予感しかしません
無心に布を引き裂きそして編み込んでるだけ
支援者さんのサポートで一応色合いおかしくならないようにしてくれてるんだと思う!
こんにちは~。
元気になったかな♡
息子くんお仕事頑張ってるんだね
ちぎり布で作るの難しそう。
みったんさんのアイスボックスクッキー🍪
おやつに食べたいなぁ~♡
さらにはマットのみならぬストラップやクッキー付き嬉しすぎます🥹‼️
まだ息子は咳におかされあたいはノドヤられてますがもぉ元気です💪ありがとうございます✨
息子のマット単純作業で簡単なんですが根気はいると思うのでうちの子真面目に頑張ってます❗️
沢山親孝行出来たかな?
そしてたのしんできたかしら?
ふふふ。
嬉しいの?なストラップ
押し付けのように付けておきました🤣
いや、作業所の方々が頑張って作ってるものだから変なこと言えませんが
ココアや抹茶と色んな味が一度に楽しめる美味しそうなアイスボックスクッキー(∩´∀`∩)💕厚めのカットがめっちゃ好み😍
息子君はお仕事でこういったものを作ってるんですね👀色んな種類があってどれにしようか迷っちゃう😆私お裁縫とかこういうものを作り出す系が全くダメだから、こういうことできるの尊敬しちゃます(๑•̀ㅂ•́)و✧
コロナ…大変だったね🥲
復活してよかったよー
あゆむくんの作品すごいねー
そんな現実の中でもしっかり働いて
頑張ってるんだねー
みったんのアイスボックスクッキー
迷彩柄なんて唯一無二じゃない❓素敵💓
息子も全然ダメな子なんですが選べる程やらせて貰える仕事ってなくて😞
毎日毎日出来る?の不安から始まり今年で4年目😊
2回ほどコロナに掛かりお休みしましたがコロナになった時のぞけば毎回皆勤賞…雪の日とか他の利用者さんほとんどお休みしてる日も母が仕事で留守番出来ない為彼も自動的に出勤し
出勤率だけは事業所イチです🤣
言うなれば2度と同じの作れないから唯一無二🤣
うちの子っていうか自閉症の特徴か
毎日決まったことをコツコツコツコツやりこなす事は出来る子です!
逆にどこに遊びに行くんだろう?
何するんだろうな休日に興奮し過ぎておかしくなります(|||´Д`)
マジ迷惑なの…
病み上がりでスポーツセンター行ってきました←アホ
継続って難しい(特に私は飽き性なので一番苦手なことかも😂)ことのひとつだから、4年も続けば立派なことですよ‹‹\(´ω` )/››
みったんさんも最初は続くかなと不安に思ってたことを頑張って続けてる息子くん😊親孝行ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございます✨
そぉなんです、うちの子続けることは結構得意で障害特性からも同じことを毎日繰り返し行う事は結構得意なのかも
学校も行きたくないっていうことなかったし小2から始めた障害児スイミングも中学卒業するまでずーっと続けられたし(障害児スイミング中等部までなんです)
中等部から始めた障害児フットサルも高等部卒業までしっかり続け風邪引いてるから今日は休もう言ってもいつも参加してました!
高2の時一緒にやってた唯一同い年の仲良しの子がやめちゃってからもやめると言わず続けてました