• お気に入り
  • 83もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2023/11/25
  • 191

自家製ベーコン

レシピ
材料・調味料
作り方
1
ジップロックにブロック肉と塩糀を入れて揉み込んで、密閉して冷蔵庫へ。
2
120度に予熱したオーブンで65分
(焼き加減見て終了)
そのままオーブンが適度に冷めるまで放置。
3
粗熱がとれたらピッチリラップして冷蔵庫で冷やす。
ポイント

オーブンから出した時にはじの方をカットして食べましたがしっかり加熱されていてジューシーで美味しかったです。ベーコンというより焼き豚🥓

材料、調理方法覚え書き

みんなの投稿 (5)
塩糀に漬けた豚バラブロックをオーブンで焼いただけの簡単な物。

焼き豚っぽいかな。

今朝このベーコンを使ってベーコンエッグを作ったんだけど、お父さんがいつものようにベーコンを少し切って猫ちゃんあげようとしたらクンクンしてプイッとなりました😂

あの燻製の香りが好きなのか、添加物が好きなのか…
猫ちゃんには体に良さそうってわかってもらえなかった😂

子供も一緒か〜と思いながら食生活を見直す日々です✋
無添加の自家製ベーコン🥓!

塩糀の力で柔らかく美味しくいただけますね。

ねこちゃんは気まぐれ🐈‍⬛
食べたくなると無我夢中で平らげてくれることと思います。
おはようございます

塩糀でベーコン作れるんですね‼️
日持ちもするのかしら?
無添加なのが魅力~😍
chieko ♪ から とんちん
とんちんさんこんにちは✋
そおなんです!
久々に作りました♪
大昔に作った事あるんですけど、子育て中は作っていたのでは消費に間に合わず、出来た物を購入していました!
手作りは無添加という所がいいですよね😆猫ちゃんもいつかわかってくれるかな〜(笑)
chieko ♪ から fumfum
fumfumさんこんにちは✋
手作りベーコンは無添加が最大の魅力ですよね✨
塩糀で上手く出来ます!

塩でつけた物よりマイルドな感じに仕上がると思います。
我が家は3日以内にはなくなってしまうのですが、まとめて作った時はピッタリラップでアルミホイル巻いて冷凍。最後はジップロックに入れておけば保存出来るのではと思います!(ローストポークとかは作りおくことがあります)
食べる日に合わせて冷蔵庫解凍がベストだと思います!

昔はちゃんと燻したりしたんですけど、今回は簡単優先で作りました。
燻製チップがなくても、紅茶や緑茶の葉を使って作るようなレシピもあるので、また時間が出来たらやってみたいと思っています😊
もぐもぐ! (83)
リスナップ (8)