SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
・鶏もも肉 2枚(300g)
・液体塩こうじ 小さじ2
・薄力粉 適量
・こしょう 適量
・サラダ油 小さじ2
・ご飯 2膳分
<クレソンサラダ>
・クレソン 1束
・にんじん 1/4個
・紫玉ねぎ 1/4個
<アジアンソース>
・長ねぎ 40g
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・液体塩こうじ 小さじ1
・はちみつ 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・カシューナッツ 10粒
《作り方》
<下準備>
・鶏もも肉は余分な水気と脂肪を除き、フォークで数ヶ所穴をあけ、液体塩こうじと一緒にポリ袋に入れ、15分漬け込んでおく。
・クレソンは根元2㎝を切り落とし、幅4㎝程に切っておく。
・にんじんは皮をむき、千切りにしておく。
・紫玉ねぎは皮をむき、薄切りにして水に5分程さらし、水気を切っておく。
・長ねぎはみじん切りにしておく。
① カシューナッツは予熱なしのオーブンでロースト(170℃/15分)し、包丁で粗く刻む。
② 鶏もも肉はペーパーで水気を切り、こしょう、薄力粉を全体にまぶし、余分な薄力粉をはたく。
③ フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を皮面を下にして強めの中火で5分程加熱し、皮面がきつね色になったら裏返し、弱火で3〜4分焼き、食べやすい大きさにカットする。
④ <クレソンサラダ>の材料を全てあわせる。<アジアンソース>の材料はボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
⑤ プレートに、ご飯、クレソンサラダ、鶏もも肉を盛り付け、カシューナッツを散らし、アジアンソースを添えて完成。
《コメント》
ランチにぴったりなプレートメニューです♪
鶏もも肉を液体塩こうじで漬け込むことで、ふっくらジューシーに仕上がります。
#液体塩こうじ #えきしお #shiokoji #ekishio #ワンプレートごはん #アジア料理 #アジアンプレート #肉料理 #チキン #おうちごはん #ハナマルキ