豆腐が傷みやすいので リンゴのペーストは冷却して温度を下げるのが大事!
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
絹ごし豆腐1丁168kcal 40円
生クリーム1パック900kcal 400円
あなたは どちらを選びますか?😁
ちなみに香りが?と思う方がいるかもですが家族は誰も豆腐だとわかりませんでした。
(当社比)
濃厚で おかわり!が出ました。👍
お見事です👏👏👏
コスパもカロリーも減減ナイス👍
やっぱり凄いなぁ*\(^o^)/*
今 家族評価を聞いてキッチンのアイランドをwinning run🏁してます。
↑
馬鹿
これならクリスマスも安心👍
(なんかのCMみたい💦💦)
豆腐の香り(豆臭い)が気になってましたが 全くありません
多分リンゴやグランマニエ シナモンで飛んだみたい
豆腐の水切りが面倒以外は手間がないので是非!
めっちゃ楽しそう*\(^o^)/*
食材の使い方がすごい‼︎
豆腐クリームいいねー💖💖💖
トモコンヌ様の舌に すっかりやられちゃいました。
おかげさまで私も「香る女」になりました。😁
モノにしたのですね、豆腐クリーム✨✨やー、安いしこれはいい!
ホイップのデコレーションで角立ては無理だけど水切りと側面の塗り位までできます。
滑らかさには欠くけどサンドのケーキでは濃厚なクリーム感がだせます。
豆腐クリームなら純生クリームの舌に脂が残る感じや唇に残る油分がないので好きです。
キッチンでwinning run…、食器やら鍋やらガチャガチャ言わせながらですねぇ(笑)( *^艸^)プププ
水切りに半日かけてるので成功が嬉しかったです。
美味しそうにパクつく娘に
「これ お豆腐のクリームで生クリームじゃないよ」と言った時の顔で「やったね👍」って思いました。
ちなみにwinning runでお尻もフリフリしておきました。(サービス😁
毎日Mikiさんの手料理で舌の肥えてるご家族も気づかないほどって 凄過ぎます。
これは アイディアいただきます!
12月〜1月って 肥え月なんですよね〜。
おまけに もの要りやし、ホンマに嬉しいアイディアです。
いつも ありがとうございます♪。
私も ここまで香りが消せるとは思いませんでした。
フープロだったから滑らかさには欠きますが味は問題ありませんでした。
水切りの手間はありますが カロリーを気にしないで食べれるの部分がいいですね
植物性の生クリームを気にして使っていましたが あまり純生と変わらないのがショックでした。
まだ粗削りな状態なので 色々試してね(*^^*)
全くわからないの?
もくもくと食べる子供に
「何のクリームだと思う?」に
「生クリームじゃないの?」の回答
「豆腐😁」にびっくりしてました。
勝った気になりwinning run🏆した次第です。
難点は、2時間の晒し巻き押しの脱水 フープロでガーなので滑らかさ欠く程度
メリットは、カロリーが1/4以下 コスパ1/10 ヘルシーです。
のこカロリーと値段なら罪悪感なく食べれますね
初挑戦だったので まだ粗削りな感じたがら もう少しレシピを詰めてみたいです。
今度は水切り豆腐を裏ごしにしてみようと思います。
美味しそう♪子供にも受けそうだわ~(≧∇≦)
ゆっこさんちで抹茶を見たので 色々試しています。
今日も木綿でティラミスを作りましたが ココアの香りに豆腐が勝ちました。
意外な結果です。
リンゴの方が グランマニエやシナモンを使うから豆腐の香りが消えてます。