輪切りにしてポテサラのアクセントにするのも良いと思った。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
レンチンも緑になって、ダメだった。
洗って、塩でササっと産毛をとり、カンタン酢に漬け込んだ。
3日放置。
少し色が抜けたけど、哀愁漂ういい色になったではないか😆
少しだけ柔らかくなり、ポリポリと食べられる。これは食感もいい。
茹でたオクラに慣れてる家族にはウケは悪かったが😅 レンチン実験もしたので5本分しかないオクラだから、私1人で消費しまーす😜
#赤オクラ #カンタン酢 #哀愁の色
赤いオクラ😃 なんか見たことあるカモーン❗(笑)
ポリポリ«٩(*´ ꒳ `*)۶»オクラ沢山食べそう‼ オクラ買わなきゃ😄
確かに哀愁漂ってる😂
赤オクラ💕
私、前にも買ったことがある。でも茹でて緑に(笑)
で、慎重になり、茹でてはダメ!🙅と画策したのですよ〜( ̄▽ ̄)
ポリポリ たぶん、ゆみさん好きな食感😆
緑のはサッと湯がいてもいいかもね。湯通しくらい?
私は気に入った〜🙌
#カンタン酢万能
赤オクラは生食に向くのね!
オクラは茹でなきゃ⁉︎ と思ってたけど、ポリポリ美味しかったの😆 思い込みは捨てなきゃね〜💦
哀愁漂うくすみ具合でしょ?😂 私のエキスが滲み出たのか⁉︎🤣🤣🤣
#哀愁でいとしか浮かばない昭和感w
素揚げしてサラダに乗せようとしたら
なぜかグレー…に変色した😳
茹でたら緑になるんだ…😊
なんだか理科の実験みたいでワクワクしますね💓
赤オクラ
素揚げでグレー⁉︎⁉︎😵
それはびっくり!!!
茹でるのと、レンジでチン も緑色で、普通のオクラになったよ(笑)
酸性とかアルカリ性とか、油での反応なのかなー?面白い!!!