• お気に入り
  • 104もぐもぐ!
  • 15リスナップ
手料理
  • 2020/02/24
  • 1,609

イチロッタ印『わが家の刺身醤油』✨💛

レシピ
みんなの投稿 (9)
とりあえず作り方書いとくか!寝落ちせんうちに、、、
今日は久しぶりの海釣り!楽しかったけど、疲れた〜(//∇//)
って、その話しは明日だな。(^_−)−☆

僕は刺身醤油は自分で作る。市販の刺身醤油には変なもんがいろいろ入っていて変な味がするから好きになれない。だから自分で作る。

ま、簡単だよ。誰にだって出来るよ。作り方、ちょっと書いてみよう。

まず、濃口醤油、味醂、たまり醤油、日本酒を準備する。
割合は濃口10とすると味醂、たまり、日本酒は各1、要は1割づつ入れるってことだよ。まあ、少々違ってもどうってことないけどね。

まず濃口を火にかけ、味醂、たまり、日本酒を入れる。沸騰するまで待ってアクを取り火を止める。冷めたら瓶に移して一週間寝かせたら完成だ。

う、、、簡単すぎる、、、( ̄▽ ̄;)💦

土佐醤油にする場合はアクを取った後に鰹節をドサッと入れて火を止める。鰹節が沈んだら濾して出来上がり。

冷めてから昆布(羅臼あたりがいいかも)を入れると旨味、ねばりが出て美味しくなるよ。但し腐りやすくなるけどね。少量小分けにしてやってみるといいよ。

市販の刺身醤油と食べ比べてほしい。その場合、刺身醤油を舐めるんじゃなくて刺身に付けて食べ比べてほしい。違いがわかるよ。

当然のことだけど、使う材料によって味は変わるよ。
日本酒はなんでもいいけどね。僕はお歳暮でもらった飲まない日本酒使います。出来れば純米酒がいいとは思うけど、ま、なんでもいい。
味醂は三州三河か福来純がオススメだ。
たまり醤油は関ヶ原たまりを使っている。
醤油は最近は森田醤油を使っているが角長あたりが定番かもね。僕は森田のむらげの醤を使ってるけど。
昆布は利尻でも羅臼でも山出し(真昆布)でも何でもいいよ。日高じゃなきゃね。
鰹節もわざわざ節から削らなくても真空パックされた削り節でいいよ。

当然のことながら配合や材料によって味は変わるよ。甘いの好きな人は砂糖入れてもいいかも。その場合はきび砂糖あたりがいいかもね。

ま、簡単だから作ってみてね、お刺身を食べるのが楽しくなるよ。

あ、昆布と鰹節いれたやつは卵かけご飯にも使えるかもね!

以上で〜す。それでは皆さま、おやすみなさいませ、、、(( _ _ ))..zzzZZ



#刺身醤油
イチロー印の刺身醤油まで作ってたんやね!😍

詳しく後からゆっくり読ませてもらお🎵

三河の味醂は使ってたよ、白たまりも
たまに使う。
むらげの醤て美味しそう😃

九州の醤油は関東に比べたら甘味があるね。
関東の醤油は塩っぺー😅
刺身醤油て 使わないのかなー

確かにお刺身食べる時て 醤油は大事だから 自家製だと 美味しいだろーなー❣️( ´∀`)
イチさん、凄すぎー😆✨
刺身醤油まで作っちゃうのね!

釣ってきたお魚を自家製刺身醤油でたべるなんて、、なんて贅沢✨
美味しいだろうなぁ〜💕
お酒も進んじゃますね😆🍶👍
noe
イチちゃん、刺身醤油まで作るんや〰
出汁醤油は作るけど、すご‼️
イチロッタ から ☆Yumi☆
ユミッペ❣️おばんどす。(〃ω〃)✨💛

イチロッタ印だよ、ダメじゃん、本名で呼んじゃ。( ̄▽ ̄;)
三河の味醂は飲んでも美味しいよね!アイスにかけたりしてね。(^∇^)
ユミッペ、甘いのが好みかな?山口の甘露醤油も甘いよ。(〃ω〃)
僕はどちらかというと甘みのないのが好きだよ。関東圏の辛いやつを少しだけ付けて食べるんが好きだよ。
だからこれもそれほど甘くはしないよ。

そうだね〜関東圏の人は刺身醤油使わなかったかもね、昔は。今はいろんなタイプが出回ってるから使ってるんじゃないかな。東京は何でも手に入るからね。

僕は普段は鰹節も昆布も入れないよ。たま〜に美味しいのが食べたい時に作るけど。
醤油が旨口過ぎると魚の味が楽しめないから、基本辛口だね。
ま、自家製は美味いよ。自分の口に合わせるからね。(〃ω〃)✨💛
イチロッタ から yucca@
ユッカちゃん❣️こんばんは〜(^∇^)✨💛

旨口の刺身醤油が好きならこれはオススメだよ。
材料さえ揃えれば作るのは簡単だよ。
昔、刺身醤油や甘露醤油の裏の成分表示見て、これなら自分で作ったほうが良いや!と思い作り始めたんだよ。

自分で作った刺身を刺身醤油で食べる。

酒もススムねぇ〜(*≧∀≦*)、一緒に飲むかい?遊びにおいでよ。\(//∇//)\✨💛
イチロッタ から noe
ノエちゃん❣️こんばんは〜(^∇^)✨💛

刺身醤油は昔から作ってるんだよ。美味しいよ。(*≧∀≦*)✨💛

出汁醤油作れるんなら一緒だよ、やってみて!

お店に並んでるものは基本的に自分で作れるよ。それに自分で作ったほうが美味しいよ。自分の好みに作れるからね。(*≧∀≦*)

ノエちゃん、恵まれてるよ。日本屈指の魚処に住んでるんだもんね。
刺身醤油オススメだよ、作ってみ。(//∇//)✨💛
すごーい。亡き祖母も作ってたなーと懐かしい思い出が蘇りました。私も近々作りたーい
醤油麹も近々作る予定なのでこれも是非挑戦したい
本当兄様尊敬‼️
イチロッタ から Ameri
❣️
アメリちゃん、こんばんは。😉

刺身醤油は化調やカラメル色素などの添加物がたくさん入ってるでしょ。
モノによっては変な味がするからね、気持ち悪いんで自分で作ることにしました。
まあ、完全なものなんてどこにもないけどね、少しはマシでしょ。😄

何度か作ってると自分の好みのものができるよ。頑張ってみ❣️😋

アメリちゃん、来てくれてありがとね❣️😉✨💛
もぐもぐ! (104)
リスナップ (15)