• お気に入り
  • 30もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2021/12/29
  • 351

おろしチーズインビーフハンバーグ

レシピ
材料・調味料 (4人分)
牛ひき肉
400g
玉ねぎ
1個(200g)
粗塩
小さじ1/2
こしょう
適量
1個
乾燥パン粉
1/2カップ
牛乳または
1/4カップ
生カマンベールチーズ
2個
白ワイン
大さじ3
大根
300g
母のステーキソース
適量
作り方
1
玉ねぎはみじん切りにして、フライパンで油をひかずに水分を飛ばしながら少し色が変わるまで炒め、ボウルに取り出して冷ましておく。
パン粉は牛乳(または水)でふやかして10分以上おく。
卵は溶いておく。
カマンベールチーズは半分に切る。
2
大根は2cm幅の輪切りにし皮をむいてすりおろし、ザルにあげて水気を切る。
3
ボウルに冷たい牛ひき肉、分量の粗塩、こしょうを入れて、手で粘りが出るまで練り混ぜる。
粘りが出たら溶き卵を少しずつ何回かに分けて加えながら混ぜ、さらに牛乳または水でふやかしておいたパン粉、炒めた玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。
4
手に油少々をぬり、3の肉だねを4等分にしてキャッチボールをしながら空気を抜いて小判形にまとめ、真ん中にカマンベールチーズを詰め込んで、再び空気を抜いて小判形にまとめ、油大さじ1のひいたフライパンに入れて火にかけ、中火で2〜3分焼く。
焼き色がついたら裏返し、白ワインを加えてふたをして弱火で5〜6分焼く。
ふたをあけて竹串で刺してみて、中から透明な肉汁が出れば焼き上がり。
5
ステーキソースは電子レンジで温めておく。
6
4のハンバーグを器に盛り、大根おろしをのせ、ステーキソースをたっぷりかける。
ポイント

ステーキソースは、その子の和風ノンオイルドレッシング、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、おろし玉ねぎ、おろしにんにくを合わせて、ステーキの肉汁と一緒にフライパンで温めたもの。
玉ねぎは炒めるのが、我が家のハンバーグの美味しいコツ!
ハンバーグのひき肉は冷たい状態で!
溶き卵は少しずつ何回かに分けて加えることで混ざりやすくなる。
乾燥パン粉と牛乳の比率は3:2!
ハンバーグを焼くときは、まずは中火で、裏返したら白ワインを加えてふたをして弱火で蒸し焼きに!
大根おろしがまた合います!

みんなの投稿 (1)
牛100%のおろしチーズインハンバーグです!
うちの母が作ってくれたステーキのソースが残っていたので、ハンバーグにかけて食べました!
最高~!
カマンベールチーズは、花畑牧場のものを使いました!
白ワインは、スーパー「ライフ」で購入した「信州ナイアガラ」で!

#ハンバーグ
#ステーキ
#おろしハンバーグ
もぐもぐ! (30)
リスナップ (1)