SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
相変わらず、ケーキ用マーガリンで作ったパイ生地を使用。
今回は、フィユタージュ・フィユテ(折りパイ)にしてみました( *¯ ꒳¯*)✧
焼きたては、すごいサクホロッ♡
たまらん~(*´Д`*)=3=3
パイ系は
焼いた当日中に食べるのが美味しいよね。
問題なのは
猫舌だから焼き立ての林檎が怖い!(笑)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
抜き型は、前回はケーキ型やマドレーヌ型を使用。
今回は代用して失敗したことを踏まえ、100均のタルト型を購入(笑)
菊型ないんだもん(๑`ᗝ´๑)!!←
林檎は長野県産シナノスイート。
なんだかお菓子作りのためにあるようなネーミングにつられて、毎年買ってますꉂꉂ(*˙ꇴ˙*)
くし切りにした林檎を甘く煮て
セイロンシナモンで香り付け。
パイ生地で包んで
飾り包丁を入れてオーブンへ…
前回より、作業も仕上がりもいい感じ♪
相変わらず切り込みが下手くそなの。
どうしたら上手く開くのか知りたい…。
コツがあるのな??
▹パンと違って刃の角度が垂直の方が良いとか??
▹単純に浅すぎる…?
▹パイのサイズに対して切り込みの数が多すぎる?
▹パイをケチって薄く伸ばしすぎた?(笑)
▹張り付け口はあまり接着しちゃダメ?
(これは接着甘かったやつが膨らんだから思っただけ)
難しい…
#ショーソンオポム #アップルパイ #セイロンシナモン #シナノスイート #林檎 #りんごの日(11月22日) #ケーキ用マーガリン #折りパイ #おやつ #お菓子作り
ご馳走になりたいなぁ😍
パイ生地作っているのですね❗️偉いなぁ😆
👏👏👏👏
模様も素敵ですね😃✨✨
フードプロセッサーで作ってるレシピあったからやってみようかなぁ🙄
嬉しいです°₊·ˈ∗(( ॣ>̶᷇ᗢ<̶᷆ ॣ))∗ˈ‧
本当はもっと綺麗な模様になるはずなんですけどね…。
なんででしょう…。クープ系は苦手です😹
パイ生地は毎回作ってるので、工程的には慣れました(笑)
フープロを使ったことはないですが、お手軽でサクサクに仕上がるみたいだし、是非!
チャレンジされたら見に行きます~💕