- 278
- 保存
日本人的丁寧さではなく、イギリス人のように適当に作るとうまくいきます。手順2以外は雑に作業しましょうw
ダイエットは忘れて、優雅にクリームとジャムをのせて、スコーンの魅力を堪能してください(^^) 全粒粉で作っても◎
向こうのレシピそのままなので、量が多いかも⁇ 半量でもいいかもしれません
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
今日はこれを手にダウントンアビーが見たいですわ(^。^)みたいな。ちょっと夜遅いか。
友達にこのスコーンのファンがいて、焼いたらいつも呼びます。残業後でも欲しいそうです。
美味しそう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんなにきれいに作れるなんてさすがですね☆
食べてみたい(=´∀`)
作ってみて(^^)
お料理じょうな大家さんというのも羨ましい!
ごめんなさい。興奮してベラベラと〜。またお邪魔させてくださいねー
アンティーク、食器もいいのよね。
大家さんの料理、秘伝のスパイス的だったラムのローストとか内臓煮込みなのに上品な味のキドニーパイとか高度なのは私じゃ作れないです(._.) ラムはそれ以来、大好物でSDで見かけるとついもぐもぐしちゃいます。って、私もいっぱい語ってしまいました。またー