SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
関西では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
鯵科の魚ですが、ゼンゴはありません。
鰤は青魚と呼ばれる中でも、DHAとEPA、ビタミンD、ビタミンB1、B2、ナイアシンが豊富で、非常に栄養面で優れた魚の一つです。
と言ってEPAやDHAを摂り過ぎると、出血した時に、止血が難しくなることもあるとか。魚ばかりで無く、魚油、植物油、畜肉脂質をバランス良く摂らないと、血液の流れが良くなっても、血管が丈夫にならないそうです。何事も調和とバランスですね。
鰤と言って思い出すのは、先月食べた「ミキュイに仕上げた寒鰤のグリエ」が、思った10倍美味だった件。
今日も美味しかった!
#晩ご飯 #魚料理 #お刺身/マリネ #そば米汁