SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
腱鞘炎で料理ができなくなり、お休みさせていただいてました。そんな中、1月29日、父が、癌で入院後1週間で逝ってしまいました。幼い頃からおばさんになった現在まで、与えられるばかりで、何の親孝行もしてあげられないまま……。
裕福とは言えない家庭でしたが、私が欲しいと言うと海外短波放送が聴けるラジオなど、母は反対してるのに、買ってくれた甘い父でした(^_^)
早起きで、母が起きるまでに、階段や廊下の掃除機がけを終え、洗濯や味噌汁作りも苦もなくやる父でした。
特に料理は好きで、おでんは母が作るより卵をたくさん、(1人3個だったかな)入れてくれるのが嬉しかったり、母が不
早朝バイトを終え、実家に寄った私に、たっぷり作ってたのか、自分のを減らしてくれたのか、出してくれた海老たっぷりのチャーハンでした。
たいしたスパイスや調味料 もないのに、何で味つけしたのか、とっても美味しかったのに、会話のない親子で母に仲介してもらって会話してた父娘なので、美味しいとも言わず、食べ終えると疲れて寝てしまったひどい娘ですΣ(ノд<)
美味しい~!って、言ってあげれはばよかった…(・・;)
レシピきいておけばよかった…( ノД
私みたいに、後悔だらけにならないように… ★★
最後の料理が抜けてました(^。^;)
自分も大変な時に、そんな辛いことがあったなんて。ほんとに悲しかったね。お父様ご愁傷さまでした。
お料理も出来るお父様だったのね。
海老たっぷりの 思い出のチャーハン 美味しそうだね。なかなか元気な時は親子って素直になれなかったりするよね。私は一人っ子でワガママ娘で甘えてばかりだったけど、母親が数年前体調悪くしてから、同居して私に出来ることをしてあげてるんだ。やっと少し喜んで貰えてるかなって。
ぺこちゃんも お母さんをこれから支えていってあげてね。そしてぺこちゃんも自分を責めず、無理せず体を大事にしてね。
今日はリスナして貰ってありがとうね
優しいメッセージ、ありがとうございます(^-^)
なかなか母と違って、会話がなく、妹と二人姉妹なので男は父だけで、孤立してました(・・;)
マカロンちゃんのお母さん、娘と暮らせて幸せだね♪
それだけで、立派な親孝行だよ(^_-)
私も、母には父の分まで長生きして貰えるよう、
後悔しないよう、親孝行するね(^-^)
リスナップまで、ありがとう(@^^@)/
父も、喜んでると思います(*^^*)
なんでなんだろうね❤❤
りんさんのお父様も、お料理されるんですね(*^^*)
いいですね~(o^・^o)
娘に作ってあげて、美味しそうに食べてもらえるの、きっとすごく嬉しいと思います(^_-)
久しぶりの投稿を見にきたら、お父様のお料理だったんですね。
お掃除にお料理を熟せる素敵なお父様…本当に残念ですね。
私も、母が癌で無くなる直前まで奇跡が起こる事を信じてたのでお料理上手な母から教わりたかったことが後から後から湧いてきて、悲しかったり、天国で微笑んでくれている気がしたり・・。
でもふと母愛用の料理本が出てきたりして試みては近い味になると、嬉しさ倍増したりと、親がしてくれた手料理は時を経てもやはり幸せを感じる事ができるのかなと思っています。お父様の想いはきっとペコちゃんのお料理に乗り、またお父様へ伝わる事と思います。
早く、ペコちゃんがお元気になり、また素敵なお料理をU
あたたかいお言葉、ありがとう(*´∇`*)
ゆうちゃんのお料理好きや、上手なのは、お母さま譲りだったんですね(*^^*)
きっと、直に教われなかったお料理も、舌が覚えてて再現できたり、お母さまの本が手助けとなって、お母さまの味がゆうちゃんの手でよみがえってるんだと思います(*^^*)
父は鍋料理が多かったので、こんなチャーハンを食べるのは、初めてに近かったのですが、美味しくて、内心ビックリだったの…(o^O^o)
でも、素直に表現できなかった…(・・;)
見えないとこにも、海老がゴロゴロ隠れてて、お店では絶対出てこない、おうちならではのチャーハンでした
おうちならではのチャーハンでした(o^・^o)
数少ない実家の調味料では、どうやってあの味を出したのか想像つかないので、真似っこもできなませんが、記憶の中に留めておこうと思います(*^^*)
近いうち、ペコちゃん料理も、アップしますね(^_-)
腱鞘炎の具合は、どう?ムリしないでね。
ムリかもしれないけど、お力落としのないよぉに。。。
お父さんに、何も…て、責めないてで。お父さんは、今でもお父さん。娘ってことは変わらないよ。絶対、みてるから。元気に、頑張ってる姿を、見て守ってくれてるし、その今の気持ちも分かってるよ。
美味しい味は、覚えてるから大丈夫。元気だしてよ。投稿、ありがとう。美味しそおだ。
心に沁みるコメント&リスナップ、ありがとうございます<(_ _*)>
涙が出てきました。そして、とっても励まされました(*´∇`*)
腱鞘炎は、痛みはだいぶ治まったのですが、親指とつけねが痛く、むくんで固まってて、握力7しかなく、こないだまでリモコンも持てず、スルッと滑り落ちて情けない思いをしました(;>_<;)
今は、なんとか中指と人指し指に庖丁挟んで野菜切ったり、左手で冷凍カボチャをマッシュしたり、なんとか食べられるものを作ってます(*^^*)
イライラして、一日一回は、叫んでますが…(・・;) 親指曲がらないから、しょっちゅう突き指して、悲鳴上げ
悲鳴上げてます( ̄▽ ̄;)
腱鞘炎になる前、カボチャの種、ついうっかり捨ててしまいました(^。^;)
よくなったら、カボチャの種のお摘まみ、作りますね♪ 本当に、ありがとう(^o^)/(^-^)/
お父様、そんなに急に逝かれてしまわれたのですね。親孝行はもう終わってると思いますょ。ペコちゃんがお父様のどれだけあいしてさいたのかよく伝わってきました。そしてお父様に愛されていたのですね。
なんだか私まで泣けてきました。
ペコちゃんもお身体お大事にね。
またお料理の話しましょうね。早く元気になぁれ✨
こんにちわ┏●))ペコリ
読んでいて涙が出てしまい、コメントを…失礼します┏●))ペコリ
ワタシも5年前になりますが、父親を癌でなくしてまして…
色々あって縁を切られていて、やっと…また親子になれた思った矢先いなくなってしまい、辛かったです。
今、お料理しながら父親の好物やレシピをいつもってくらい思い出してます。
実家の大好きな定番料理って、父親が母に教えてた事を最近知って。
父親から教わった塩辛や焼豚、味噌汁レシピはワタシの宝物です…書いた物はないけど心に書き留めてあります✨
そして、時々近くにいてくれてるような気がします。
生きてた時より、今の方が身近に感じるんですね。
不思議です。
今日も父親が好きだった蕎麦焼酎 雲海買おうか迷って「オトーサンお金ないから辞めとくわー」なんて思ってさっき帰ってきたところでした(笑)
きっと、お父様には伝わっていますよ…
だって、お父様の海老炒飯をパシャりと✨
お父様きっと嬉しかったんじゃないかな
そしてこんなふうに綴っている事✨
辛いと思いますが、笑顔になれますように、SDから応援しています✨
長々と失礼いたしました┏●))ペコリ
お父様のご冥福をお祈りしています。
ご無沙汰してます(^。^;)
利き手が不自由だと、憂うつで、苛立ち、やればできる料理さえ、する気がなくなり、SDも覗くのも辛かったりで、お休みしてましたf(^ー^;
父は、通院してたのですが、急遽入院させられ、最悪の場合などの説明もないまま、来られたら来てと呼ばれたら、亡くなってしまいました…( ノД`)…
後悔はたくさんあるけど、あまり自分を責めずに、元気に明るく暮らしていこうと思います(*^^*)
早く腱鞘炎を治して、きなこちゃんに真似っこしてもらえるようなお料理、アップしたいと思います(^_-)待っててね(o^・^o)
あり
ありがとう~(^o^)/(^-^)/
こんな見ず知らずの私に、こんなにも丁寧で、心あたたまるメッセージ、本当にありがとうございます<(_ _*)>
私も泣けてきて、ひとつひとつの言葉を噛み締めています(*´∇`*)
ま公さんも、お父様を亡くされたんですね…(・・;) でも、直にレシピを教わって、もうご自分のものにされていますし、たくさんの味を舌で覚えていて、幸せですね(〃^ー^〃)
作り方なんて、訊いたら、すごく喜んだだろうな~( ;∀;) でも、思春期の頃からずっと、必要に迫られた最低限の会話しかなかったから、訊いたこともなく…( ̄▽ ̄;)
私は、よく実家から料理をお持ち帰りしてたのですが、
その中に、また海老てすが、中華なのか何なのか分からないけど、美味しい海老炒めがあって、母に、あのお惣菜どこで買ったか父に訊いてと言ったことがあったんです。
そしたら、父の手作りだったんです(*^^*)多分、その時は、父も嬉しかったと推察します(o^・^o)
写真も、父が台所にいる時に撮ったので、知らないんです(^。^;)でも、ここにアップして、エピソードは読んで貰えなくても、写真がたくさんの方のお目に留まって、ビックリし、喜んでると思います(*^^*)
生きてる時は、話せなかったこと、今は、遺影に話しかけてます(*´∇`*)不思議ですね…(*^.^*)
哀しい出来事でし
哀しい出来事でしたが、皆さんに励まされ、元気が出てきました♪
早速、ま公さんのお人柄に惹かれ、フォローさせていただきました(〃^ー^〃)
リフォロー、ありがとうございます<(_ _*)>
今後も、どうぞよろしくお願いいたします(〃^ー^〃)
チャーハン、思い出の大切なお料理だったんですね。しみじみとしてしまいました…。
腱鞘炎もお大事になさってください。何をするにも大変ですよね。
まだSDにお邪魔するようになって1か月たっていないんですがこれからよろしくお願いします^ - ^
私もフォローさせてください♪
リフォローありがとうございます(*^^*)
美味しそうなお弁当がたくさんで、素晴らしいデスネ!
お弁当苦手なので、勉強になります。
父のことや、腱鞘炎のこと、お気遣いいただき、ありがとうございますp(^^)q
また、手作りのお料理を、アップできるよう、頑張りますね♪
こちらこそ、よろしくお願いいたします(^-^ゞ
さきほどは
コメントどうも
ありがとうですm(_ _)m
読んでて涙が出てきました(/_;)
ペコちゃん自身も
腱鞘炎で大変だったのに
お辛いかったでしょうね…
私の父も四年前胃ガンを患い
幸い早急発見だったので
全摘で、
今も現役自営業してます。
ありがたいです。
親は
いつまでも元気だと
思ってしまうけど、
自然の摂理で
確実に自分より先に…
なんですもんね…
ペコちゃんのお言葉
胸に染みましたm(_ _)m
どうぞ、ペコちゃん無理しないでね
元気になったら、
また、いっぱいお喋りしましょうね
ご冥福をお祈りいたします
コメント&リスナップありがとう(*^^*)
お父様、元気になって、良かったね!!
いつかは、誰でも経験することだけど、それはずっと先のことであってくれたらいいよね(^o^)
たくさん親孝行して、たくさん思い出作ってね♪
不器用で無口な父と、その遺伝子を受け継いだ私だから、深い話もしたことなかったな~(((^_^;)
ひどい雪道だったから、30分もかからない病院なのに、2時間もかかって、最期のときに間に合わなかったし、ずっと引きずってるけど、今は元気になってるから、安心して(^-^)v
やっとお箸も、なんとか使えるようになったし、リモコン持てるようになったし、早
親にとって、一番の親孝行は、何かをしてもらうことではなく、子供が元気で、幸せに過ごしていることです。
親子だから素直になれないんですよね。
でも、お父様は、ちゃんとぺこちゃんの気持ちは、わかっていたと思いますよ。大丈夫、それが親だから…
素敵な思い出が、お料理を通して、たくさんあるぺこちゃんは幸せですね。
これからも、ぺこちゃんが幸せに元気で過ごすことが一番の親孝行です。
一日も早く、腱鞘炎も治って、元気なぺこちゃんになりますように…
また、お料理のUP楽しみにしていますね。
途中になってたね(^^;ごめんなさい!
確か、早くよくなって、お料理アップできるように頑張ります!みたいなこと書いた思います!(*^^*)
やきそば会員になってくれて、ありがとう\(^^)/
ありがとうございます(*^^*)
やきそば作ってくれて、フォローしてくれて、こんなあたたかいコメントまでーー感謝でいっぱいです(^ー^)
寂聴さんにお言葉もらったみたいに、深くて納得できるメッセージに、胸がいっぱいですp(^^)q
きっと、SDのやり取り見て、喜んでると思います(*^^*)
お料理の思い出あるって、ホント幸せですね♪
そして、明るく元気に暮らしていかなきゃ!って思えました(^-^)v
遠くアメリカからの、心からのメッセージ、本当にありがとうございます(^-^ゞ
辛かったね…大変だったね…
なんて言ったらいいのか…私も泣いてます😢😢😢😢😢
お父様は最後に娘孝行をして長患いをせず、旅立たれたのだと思います。親子は言葉がなくても、子供の気持ちを充分くみ取っていたと思うょ…💓 親孝行は例えどんなにしても、やり尽くすことのないものなので、悔やまず、自分を責めないでね。ぺこちゃんのこれからの人生にお父様は常に寄り添ってそばで見守って支えてくれてると信じて、
過ごしてね。
心からお父様の御冥福をお祈りいたします。
ぺこちゃん、まだまだ寒いし、自分自身のお体を大切にしてね💓
涙が出て止まらないです。
親の死をもって自分の生を知る。もっと早く気付いて、親孝行すればよかった、もっともっといろんな事を聞けば良かったと後悔ばかりです。いつかは別れの日が来るのはわかっていたはずなのに、そんなことは考えたくなかったんですよね。
でもペコちゃんが一日一日を大切にすればきっとお父様もお幸せなはず。辛いけど、これからはお母様と楽しい時間を過ごしてね。
私も両親を相次いで亡くしました。母は同性なので言いたいことを言ってコミュニケーションも取れてましたが、昭和初期生まれの父は遠くから家族を見守るような人で1対1で話し込むようなことはなかったです。最期は母を看病し続け、私に苦労をかけることなく一晩でさよならも言えないまま逝ってしまいました。父の料理は記憶にありませんが優しい記憶はいっぱい遺してくれました。
お父様はあなたの声や考え方や仕草の中にいらっしゃいます。ずっと傍にいらっしゃるでしょ?こうして美味しいお料理の中にもね♬どうぞお身体労ってくださいね。
しかし…美味しそう♬
腱鞘炎は大丈夫かな…。
お父様、旅立たれたんですね…。
両親との別れは想像するだけでもつらいのに、目の当たりにしたペコちゃんはさぞ辛かったよね…。
それなのに大切な思い出のチャーハンをUPしてくれてありがとう。
チャーハンみながらペコちゃんのコメ呼んで胸が苦しくなっちゃった。
後悔もあるかもしれないけど、今、ペコちゃんの想いはお父様に届いてるから、きっと喜んでるよ♬
優しいペコちゃんに安心してるよ꒰*´∀`*꒱
私は幸いまだ、両親ともに健在だから、今のうちできる事をたくさんしようと思うよ!
最近、実家に帰るとそんなに帰ってこなくていいとか言われるけどね(笑)
嬉しいです!
美味しそうでおしゃれなお料理ばかりですね♡よろしくお願いします!
何も知らずこちらの文章を拝見して驚きました…まだお父さんのお別れから数日しかたってなかったのですね😢きっと色々な思い出が溢れてきますよね… でも、元気出して下さいね♥腱鞘炎も無理せず、ゆっくり治療して下さいね♥
また新しい出会いに感謝します♪
よろしくお願いします(o^^o)
リスナップとリフォロー ありがとうございます(・o・)
この朝、けいこさんの優しいコメント読んで、泣いちゃったよ~(((・・;)
代替えスマホで打ちにくいうえに、けいこさんへの返信のとこタップすると、強制的終了になってしまい、遅くなって、ごめんなさい(._.)_
なんでかな~(((・・;)けいこさんのアイコンも、タップすると、強制終了になるんだよ―(-.-)y-~唯一、私の焼きそばレシピ開いて、けいこさんの焼きそばを探してタップするのは、OKなのー。そこでけいこさんのプロフィール開こうとタップしても、やはり強制終了!悲しい~けいこさんに嫌われた?(^^;
余談が長くなりました!
今日は、返信できた~(*^^*)よかった♪
そうだよね、今何か父にしてあげられても、またできてなかったことを、悔やむんだろうな~(((・・;)
でも、最後の料理のチャーハンくらい、誉めてあげればよかったと、ご馳走様くらい言えばよかったと、悔やまれます(^^;
今は、私の思いが伝わってるかな、なんて勝手に思うことにしました(*^^*)
けいこさんの言葉に救われました!
大分、元気になって、食欲も、しっかりあるので、心配しないでね(^-^)v
励ましてくれて、本当にありがとう!★
乗り換えた、じゃなく、乗り越えた!の間違いでした(^^;
ごめんなさい(._.)_