• お気に入り
  • 164もぐもぐ!
  • 7リスナップ
手料理
  • 2021/05/04
  • 5,396

鯛の子の炊いたん(京風)

レシピ
材料・調味料 (1人前)
真鯛の卵巣
一腹
料理酒
10cc
三河味醂
10cc
薄口醤油
10cc
三温糖
小さじ1
針生姜
適量
木の芽
一枝
作り方
0
真子の血管を楊枝で掻き出す
1
塩水に氷を入れて真子を冷やして血抜きをする
2
30分くらい血抜きをしたら、2cm幅に真子を切って、指で裏返す。
3
料理酒、三河みりん、薄口醤油、三温糖をひと煮たちして弱火にする
4
真子を優しく入れて、針生姜を加えて10分くらい煮て火を止める。
皿に盛り付けて針生姜をのせる。
木の芽をたたいて香りを立たせて飾り付けたら完成
ポイント

魚卵はなかなか火が通らないので裏返して火の通りを良くしてください。
弱火で静か煮ると卵が剥離しません。

みんなの投稿 (7)
のっこみの今しか食べられません。

血抜き、裏返して下茹で、薄口醤油と三河みりんで弱火炊き。

自家製木の芽を「パン❗️」とのせれば京料理感満載でしょ😃

優しいお味に仕上げました🎵

#真子 #鯛の卵#真鯛 #薄口醤油
釣り豆知識をひとつ🎣
産卵期の悪食状態を「乗っこみ」と呼び、特に真鯛は大型が釣れるチャンスと言われています。

この時期の真鯛は真っ黒なものが多いのですが、これは、餌をもとめて浅場まで浮かんでくるから日焼けしてしまうためなんです。

春の代名詞「桜鯛」は、この「乗っこみ」の始まる少し前の、深場で日焼けしていない真鯛を指しています。
黒鯛(チヌ)も普段は銀色の美しい魚体ですが、この時期だけは真っ黒に日焼けしてしまうのです。

今回は水深50m辺りで食ってきた美しい雌の真鯛でしたので、釣ったあとすぐに締めて日焼けする前にクーラーにしまいました。
味に変わりはありません🎵
魚も日焼けするとは❗
さかなクンから得た豆知識に追加しておきます
φ(..)

鯛の真子
美味しそうですね
ぜひ食べてみたい
箸置も釣り上げた勢いそのままのようで(知らんけど)

おじゃましました~
tdlemon から ぱいんてーる
釣り上げて船の海水ポンプを貯めた桶に泳がせておくとすぐに真っ黒になっちゃいます。

箸置きお気に入りなんです。
銀座の鮨青木さんの入り口にある小物屋さんで見つけました。
鉄なので重たいんですよ。
おはようございます

追加情報ありがとうございます
クロムツと間違えないように注意…と
φ(..)

庭からも海からも収穫があって素晴らしい生活ですね
いつも、美味しそうで丁寧なお料理
私は雑なんで感心しきりです

連休明けましたが今日からまたがんばりす‼️

良いねぇ〜😆✨👍

僕の一番好きなタイプの料理を、見事に素敵に仕上げたね、素晴らしい❣️😄

きゅうりの飾り切り❣️ちらし寿司❣️全てが素晴らしい❣️😆

タカさん、どんどん腕を上げるね、お見事です❗️😉

あ、、おまとめコメントでゴメンね❣️😄
tdlemon から イチロッタ
とんでもないです。
とっ散らかった投稿をみんな見ていただいて励みになります。

そろそろクエの熟成がすすんできたのではないかと楽しみにしております🎵
もぐもぐ! (164)
リスナップ (7)