SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
日本人は、カルシウムが慢性的に不足しているともいわれています。
カルシウムの吸収には、ビタミンDとマグネシウムも必要なわけですが、
カルシウムは、じゃことチーズに、
ビタミンDは、卵に、
マグネシウムは、豆乳に。
そうそう!
よく体操の最中に足の裏やふくらはぎが痛いという人がいます。
これらもカルシウムと関係しているともいえます。
先日も、あんまり痛そうなので、モミモミしてあげたら直ぐにほぐれました(笑)
腰が痛いといえば腰もモミモミ。見て見ぬふりができません^^;
あぁ~わたしがもんでほしい(´-`).。oO
てなことで、
今回は、【じゃこのお焼き】です。
最近は、トランス脂肪酸の情報が豊かになったのか、今まで棚の上にほんの少しあったものが売り切れたりしてて、驚きです😱❤
娘から、エゴマをもらったので、煎って入れました。珍しいんで作り方のところに写真を載せました。
エゴマは、ぼけ防止にもなるんだって(笑)
口の中でプチプチと弾けるような新食感💡
小さく焼いて、お子さんのおやつにもどうぞ( ^-^)_🍜~
お子さま用には、
コーン🌽や人参を入れると優しい甘味があるので喜ばれるかもしれませんね(*^^*)
2015/4/15