• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/04/26
  • 709

ふわっコリッシャキ春つくねの桜エビ餡🌸ぶりさん祝1100♪

レシピ
材料・調味料
鶏たたき鍋用つくね肉
280g
木綿豆腐
半丁
たけのこ
4分の1ほど
新玉ねぎ
1個
片栗粉
大さじ2
蒸し焼き用酒
適量
🌸桜エビ餡掛け🌸
釜揚げ桜エビor干し桜エビ
好きなだけ
200cc
白だし
大さじ2
砂糖
大さじ1
シャンタン
小さじ1
水溶き片栗粉
適量
三つ葉
お好みで
作り方
1
たけのこと新玉ねぎは同量くらいみじん切りにする木綿豆腐は水切りしなくても大丈夫です※鶏たたき鍋用のお肉でない場合は鶏ひき肉+卵+砂糖、シャンタン+パン粉なとでつくね種をつくる。
2
お肉と木綿豆腐をよく混ぜ合わせるたけのこと新玉ねぎに片栗粉大さじ2をまぶしてから肉種とふんわり混ぜ合わせる
3
空気を抜くように丸めフライパンで焼く
4
両面こんがり焼き目が付いたら酒をぐるーっと回しかけ蓋をして蒸し焼きする。火が通ったらお皿に盛り付ける
5
同じフライパンで桜エビを軽く炒めいい香りがしてきたら※を入れる。干し桜エビなら餡を作ってから入れる。
6
煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、三つ葉を加えつくねの上にたっぷりかけて出来上がり♪
7
豆腐でふわふわ~たけのこコリッ♪新玉ねぎシャキ♪のつくねに香ばしい桜エビの餡掛けがとっても美味しいです♡
みんなの投稿 (1)
ぶりさーん♡
1100投稿おめでとうございます‹‹\(´ω` )/››♪

朝から冷たい雨が降っていた北海道右側でしたが
まるでぶりさんをお祝いするように……
さきほど外見たら晴れて青空に☀️

しかし寒くて先程ストーブ付けてますー!

そんな今回のお祝いは
春を意識してたけのこと新玉ねぎを入れた鶏つくねを
ぶりさんも好きだと言っていた桜エビを餡掛けにたっぷり入れました♡

ピンクの桜エビが
桜の花びらのように見えます🌸🌸🌸
や、見えないか……。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

北海道でもちらほら桜の花が咲き始めたようです♡
右側に来るまではもう少しかかりそうです♪
ゴールデンウィーク何も予定ないので
お花見にでも行けたらいいなー(❁´ω`❁)

いつかペコリオフ会でみんなでお花見なんぞ
出来たらいいなぁー🌸🌸🌸
そんな事を夢見ながら♡

綺麗で優しくて面白くて強いぶりさんは
私の憧れです!!

(*」´∀`)」ぶりさーーーん♪
いつか本物の美魔女拝ませてくださーい♡

私事ですが
本日、横浜から兄が5年ぶりに帰ってきます。
なんと5年も帰ってきてなかったなんてーと
本人もこちら側もみんなでびっくりしましたw
月日の経つのは早いですね~!!

日曜日までですが
久々の兄帰省に両親がかなり喜んでいるので
めいっぱい親孝行して欲しいと思います♪

関係ない話しになってしまいましたが……
兄と同じ歳のぶりさーん♡(*゚∀゚*)ディスティニー

今日はおめでとうございました♪

これから空港へ迎えに行くので
お返事、徘徊少しおくれるかもです♪
すみませんm(*_ _)m