• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/11/11
  • 332

スタミナつけましょ🎵にんにくのホイル焼き

レシピ
材料・調味料
にんにく
1個
ごま油
大3
1つまみ×2
輪切り唐辛子
適量
作り方
1
にんにくはラップなしで、電子レンジ500wで30秒加熱し皮をむく。
2
アルミホイルを3重くらいにし器を作り材料全てを入れる。※塩は1つまみだけ加える。※ごま油は、にんにくが半分浸かるくらい。※厚いアルミホイル(17マイクロメートル以上)ならそのまま使っても可。
3
焼き網の上に2をのせ、弱火で焼き色がつくまで加熱する。※にんにくは時々ひっくり返す。
4
火を止め残りの塩を全体にふる。※物足りなかったら塩を追加する。
5
11月13日のランキングに掲載して頂きました。
みんなの投稿 (1)
こんな投稿ですみません😞✋💦

娘の付き添いで出掛けており、昨日はホテル泊。
疲れていたので帰ってきてから2時間も爆睡😅

スタミナつけるために作りました。
と言っても、これって料理とは言えないよなぁ。
翌日が休みなら、臭いを気にしなくて食べられます。
ホクホクしていて、旨いんだなぁこれが😊
おつまみに宜しいかと思いますが、ご家族で分けてお召し上がりになることをおすすめ致します。

油は中華のメニューにお使い下さいねぇ。
もぐもぐ! (1)