SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私の主人は函館出身。
主人の実家には春夏秋冬、出向いたことはありますが「こ和え」が食卓に出たことはありませんでした。
加熱用のたらこを見たとき、ずっと気になってた「こ和え」を食べてみたい!と思ったの。
たまたま立ち寄ったスーパーなので運命を感じちゃいました。
1年前くらいのブログを記憶してるなんて、凄い食いしん坊と思ったでしょうね。
見た目は地味ですが、とっても美味しい。
私の味覚にしたものですが、たらこでも調味料を調整すれば作れるかなぁと思うので、それは今後の課題です。
万能つゆ(自家製めんつゆ)を使用しています。
2014.07.16の投稿です。
味醂と醤油が1:1の割合なので計算しやすいと思います。
昨日、免許の更新に行ってきました。
料理スタジオと免許センターは同じ市内にあるので、態々出掛けるより1日で済ましてしまおうと思い、午前中は料理スタジオで午後からは免許の更新でした。
免許センターって何であっちこっち歩き回らなきゃならないんでしょう。
警察署での更新の方が楽ですね。
今まではそんなに自覚はしていなかったのですが、老眼が進んでいてビックリ( ; ゜Д゜)
申請書類を書くのも一苦労。
焦点が合わないから眼を細めて書類を遠ざけてみたり…。
次の更新の時にはシニアグラス持参だわぁ😅 #簡単・スピード #味の失敗はありません!「麺つゆ」を使ったアレンジレシピ #お魚