SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
時々、娘からリクエストがあるものです。
これは光麗の時に出会ったレシピで、はるはるさんのものです。
1度真似投稿をしていて、はるはるさんが忙しい方なので今回は真似したよのお知らせはしないでおきます。
はるはるさんのレシピとの違いは、砂糖を小さじ1/4を加えてあることです。
酸味が円やかになります。
今回はお惣菜の唐揚げを使用しました。
この海苔、スーパーにあったものです。
いつもなら絶対に買わないところですが、お弁当を作るようになり、いつかこの海苔を使っておむすびを…と思っています。
富士山が世界遺産になった頃から市販されているのですが、他の地域にもあるのかなぁ?
おむすびとお握りの違いは諸説あるらしいですが…。
おむすびは、おむすび山からくると言う説もあり三角でなくてはならないもの。
一方、お握りは俵形や太鼓形や丸形などで形の決まりはないそうです。
また、これは「ごちそうさん」からの情報なので定かではないのですが、関西の一部の地域?では三角のおむすびは法事に用いられるらしいです。
#アレンジがたのしい!「海苔+ごはん+○○」ネタ #ごはん・丼ぶり