SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
精米機で食べる分ずつ精米しているので、糠はいつでもあります。
皮ごと茹でて、煮物とバター醤油焼きと若竹汁をつくりました。
あと、穂先が残してあります。
掘り立てで、すごく柔らかくエグミもなく、
旬の味はいいですね。
自然の恵みですね〜。
煮物
※筍を7〜8mm厚さに切る
※ダシと砂糖、醤油、酒で煮る
※キンピラ天投入
※出来上がり数分前に、インゲンの斜め切りを入れる
バター醤油焼き
※筍を1.5cmあつさの輪切りにして、
両面にきりこみを入れる
※フライパンにバターを熱して両面色よく焼く
※仕上げに、醤油をジュワッとかけて、焦がす。
夫に少量残ったごはんを土鍋で松の実入れてお粥を作りました。
薬膳を勉強してるので、ボチボチ実践をしていきたいなと、、