• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/14
  • 264

麻婆茄子、筍バター醤油やき、筍とキンピラ天煮物、若竹汁、

レシピ
材料・調味料
作り方
1
フライパンにごま油を熱して縦に6等分して、ながさを5cmに切った茄子を炒める
2
人参は太めの千切りにして、茄子がしんなりしたら投入して、炒める
3
しょうがのみじん切りをごま油で炒めて香りが出たら挽肉を炒めるポロポロに炒めたら、豆板醤を入れる
4
水と、他の調味料をいれて、煮る。仕上げ直前にわけぎの小口切りをいれて、ザッと混ぜる
みんなの投稿 (1)
大きな筍を2本いただきました。
精米機で食べる分ずつ精米しているので、糠はいつでもあります。
皮ごと茹でて、煮物とバター醤油焼きと若竹汁をつくりました。
あと、穂先が残してあります。

掘り立てで、すごく柔らかくエグミもなく、
旬の味はいいですね。

自然の恵みですね〜。

煮物
※筍を7〜8mm厚さに切る
※ダシと砂糖、醤油、酒で煮る
※キンピラ天投入
※出来上がり数分前に、インゲンの斜め切りを入れる

バター醤油焼き
※筍を1.5cmあつさの輪切りにして、
両面にきりこみを入れる
※フライパンにバターを熱して両面色よく焼く
※仕上げに、醤油をジュワッとかけて、焦がす。

夫に少量残ったごはんを土鍋で松の実入れてお粥を作りました。
薬膳を勉強してるので、ボチボチ実践をしていきたいなと、、