SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
とっても基本的な煮物の味で鶏がいい味出して大根にその味がしみしみ♪
この味、老若男女好きだと思います!
確かに翌日持ち越さずにその日の内に完売しました(^-^)v
たかさん、ありがとうございました♪
*皆様、マネっこのクリップはたかさんの方へお願いします。
↓こちらは私用のお料理ノートです。
※5人分くらい
●手羽元:15本くらい
●大根:半分(乱切り)
●にんじん:1本(乱切り)
●ゆで玉子:3~4個(今回半熟)
★醤油:100cc
★砂糖:大さじ6
★水:300cc
★だしの素:小さじ2
※濃いめのしっかり味です。
好みで水の量を増やすか醤油等を少量減らす等調整します。
①沸騰した熱湯に卵をおたまでそっと入れて5分半茹で、冷水にとり殻を剥いておく。
大根、にんじんはレンチンで柔らかくする。(又は茹でる)
②手羽元の表面の色が変わるまでフライパンで焼き、具材と★の調味料を全部入れる。
固茹で玉子ならここで一緒に入れてOK。
半熟玉子は後入れ。
③蓋をして弱めの中火で30分、味が染み込むまで煮込んで完成♪
*一旦冷ますと味が染み込んで美味しくなります。
*半熟玉子は黄身をキープするために一旦さます過程の時に入れ漬け込みました。
予めレンチンしたにんじんは大根より味が濃くなりすぎるのでやや後入れでもOKかも。
#定番 #鈴木奈々ちゃんに教えてあげたい!簡単!美味しい!旦那さんが喜ぶ一品ネタ #お肉