SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
下に野菜を敷くとポン酢が染みて美味しく沢山食べられます
昨日お風呂とトイレの換気扇の取替工事をしてもらったのですが
来た業者さんがとてつもなく凄かった
10代の見習いの男の子と60前のおっちゃん
おっちゃんは教育係も兼ねてるようで見習いの子に説明しながら工事を進めていくのだが、その言い方がめちゃくちゃ丁寧で優しい
見習いの子もまだ20歳前だろうに、落ち着いてて真面目そうでしかも気が利く
2時間ほどの工事の後は、掃除機で全部周りを掃除して、使った雑巾まで洗って絞って畳んであった😭😭
ガッコがあんなでなければ、高校生になったら息子にバイトをさせたかったスイゾー
お金のありがたみと働くことの大変さは早くから知っておくべきだと言うのが彼の考え
ここの業者にバイト行かせたらいいのに…と思った母さんでした
ほんと、しばらく預かってもらって教育して欲しいわ🙄
おはようございます
雨も上がって爽やかな秋ですね🎶
おはようございます😊
私も、ハンバーグは、おろしでサッパリ派です←知らんがな
家もあちこちメンテナンスしなあかんな💦ガタがくるオトシゴロ
今回の業者さん、当たり!前回のエアコンの方に弟子になって修行し直してもらいたいな😅
若手を育てるって大変💦わからん事がわからんから、1から10まで伝えちゃうよ
やりすぎ?くらいでも2割しか頭に入らん人もいるしね
経験しかない!うちも、次男は、高校生からバイトしたよ。やはり多少でも人生勉強になるわ
大学卒業して、突然社会人生活するより、少しジャブを入れて世の中分かってる方が、気持ちが萎える率は下がりそうな気がするよね
次男君もバイトさせたのね!👍👍
私も高校生の頃、公立で自由な学校だったから夏休みとかバイトしたのよ
決まった時間にきちんと出て何時間か働く…ということがこんなに大変なんだ…って思ったよ💦
私は高校生でも学校が許せばバイトは短期間でもするべきだと思うわ👍
スイゾーも同じ考えで、しかも男子なら絶対1度は肉体労働のバイトはするべき!という考えの人です
さてさて大学生にもしなったとしたら、あの子はどんなバイトを見つけてくるのかな…楽しみでもありますな😁
最近おろしハンバーグが1番ほっとするわ😁
おはようおはよう🎶
きのこ入り和風ハンバーグ
めっちゃ美味しそう
(*゚∀゚*)ムッハー
野菜もいっぱい食べられていいね♡♡
エアコンのダメ業者とは違って
今回は大当たり!
丁寧な仕事は
見ていて気持ちがいいよね
(*´ω`*)
真面目で気が利く見習いの子は
将来有望だ~♡♡
アルバイトもいい勉強になるんだよね~!
私は学生の頃コンビニで
バイトしたんだけど
いい経験したな~って思うし
学生時代にアルバイトしておいて
良かったなって社会人になってから
感じたよ~(*´罒`*)♥ニヒヒ
土曜日なのに早いね!👍👍
からちゃんはコンビニでバイトかあ👍
接客業はからちゃんに向いてそうね!
でもコンビニって覚えることすごく沢山あってスキル要りそうよねえ🤔
私は高校の時、いわゆるサンリオグッズを扱うファンシーショップ(死語??)でバイトしたんだけど、表向きの可愛いラブリーな雰囲気と全然違って、店長のオバサンは怖いわ、商品管理や在庫管理はド厳しいわで、現実を知ったよ😂
なんでも働いてみないと中はわからんもんよねえ💦
おろしハンバーグの中にえのき1袋入れたよ😁細かく刻んだのでバレなかったわ🤣
おはようおはよう☀
よい休日を♡♡
アルバイトしてたんだ♡♡
ファンシーショップっていう響きが
懐かしい~(*´罒`*)♥ニヒヒ
うんうん!
何でも働いてみないとわからんよね!
ぶりさんの言う通り
コンビニは覚えることや
やることがいっぱいで勉強になったよ~!
ぶりさんもよい休日を(*´ω`*)
タネの中に入ってるんですね
((φ(・Д´・ *)ホォホォ
素晴らしい師弟関係!
なかなかないですよねー
バイトはやはり早いうちから
経験しとった方がいいかと
思います!
なんなら
就職も一生に一度くらいは
経験しとった方がいいと
思います!←お前な(;゚;ж;゚;)ブッ
おはようございます
うまそう♡♡
端末オンチのオバチャンには無理っす😂
のんびり休日を過ごそうね👍👍
バイトは絶対早くからした方がいいね!
ハタチまえの男の子がまたええ子でねえ…。゚( ゚இωஇ゚)゚。
あんな子に育って欲しいわー♡♡
見習いの子を怒鳴り散らす現場のおっちゃんは沢山見てきたけど、あんなのは初めてだわね
そして見込みのある子は怒鳴らなくてもちゃんと仕事するんだよね…
見習い男子、最後に洗面所でめっちゃゴシゴシ洗ってて、「えらい神経質に手を洗う子だなー」と思ってたら、うちの雑巾洗ってくれてた。゚( ゚இωஇ゚)゚。
泣けた
えのき入り、バレなかったわ😁←ハンバーグは小細工しないのがお好きな男子たち、ザマーミロ🤣
我が家はダーが息子にアルバイトさせない
のよ
いずれ、ずっと働くんだから、学生のうちは勉強しろって考えみたい
私は大学生のときはバイトしてたわ😃
率がいいバイトね😁
今日もむっちゃおいしそうな
和風ハンバーグ♡♡
きのこたっぷりで秋らしい…食べたい‼︎
業者さん!素晴らしい関係ですね‼︎
上司の方もきちんとしていらっしゃるし
若い子も真面目で頑張る子
なんですね(´∀`)
ほんとできるだけ早めにバイトは
しておいた方が社会に出てから
役立つと思う。
朝からいいお話を聞けました😆
今日も1日頑張ります\(^o^)/
お皿が素敵👍️
久しぶりに開いたわ。スナD
みんな 真面目にやってんなぁ💦
やっぱり 業者が 丁寧な仕事してくれると 口コミで 仕事が来る!勉強になるね~
いい上司に恵まれなかった過去💦
いい先生にも出会わなかった💦
でも 料理アプリで 素敵な仲間に出会った❤️
率がいいバイト…
うーん
家庭教師かコンパニオン!😁
どっちた?(灬´ิω´ิ灬)
こんにちは🎶
そーなんですよ!
現場で指導しつつ仕事するって大変ですよねえ!
この業者さんはいい人材をかかえてるなーと思いました!
ほんとに人材は宝です!!!
そして出来たらうちの子もここで少し鍛えて欲しい😁
和風ハンバーグ、あっさり系のハンバーグの割に珍しく食いつきのよかった男子たちでした😁←基本お子ちゃま舌
まだ実家かな?
ほんと人材は宝なりよ!
あのしっかり者の見習いクンはきっと良い職人さんになるよ!
最近歳のせいか、人を見る目が確かになってきた気がする…年季ってやつですかね😁
こういう業者さんで真っ直ぐに育ててもらったらきっと良い職人さんになれると思う🎶
具足もここでバイトしたらいいのよ🙄
お兄やんはいま、塾のセンセしてるんだっけ?
一番割の良いバイトではあるけどね👍
時給良いイメージしかないけど💦
家庭教師のトライに転職するか?🤔
そして時期だけ巫女さん🎵
男をみる目がない!🤣
同性は分かる気がする。
あの白い着物着てみたかったわ😍
女性限定😁
私はあの緋袴をはいてみたくて
巫女やってたよ😁
えのきとネギが入っているのね❣️
大根おろしでさっぱりして美味しそう👍✨
いい業者さんが来てくれて良かったね!
何て美味しそうな和風ハンバーグ!!
下にお野菜敷くの 良いですね!
ハンバーグって言うとすぐ洋皿に盛ってしまう私…和食器にこじんまり盛り付けるの憧れです✨
やってみます🙋
業者さんのお話 聞いているこちらも優しい気持ちになれました 教えるって難しいことですよね
いつも素敵なお話 ありがとうございます❣
見に来てくれてありがと♡♡
えのきは細かく刻んだら全く気づかれなかったわ😁
かさ増しにもなるしね☺️
大根おろしたぷーりでどーぞ♡♡
ありがとうございます😍😍
紫キャベツの切り方が雑ですいませんすいません🤣🤣
野菜の上に肉系のものを乗せるのが好きなんです😁
我が家では和食器を出したら中身がなんであれ和食ってことにしちゃってます←強引
りかこ姐さんちの素敵な食器で和風ハンバーグ、演出してください!
待ってます😍😍
おろしハンバーグ❤️❤️❤️
こんもり←言い方
美味しそ~だわ~😍😍😍
バイトはやってもらいたいわ!
世の中の厳しさやお金のありがたみがわかるもんね。
うちも高校はバイト出来なかったけど本人したがってたよ。お小遣い欲しいから。
大学生になって、慣れたら早くバイトできるといいんだけどねぇ。
娘もバイトやって、自分の好きなものを買うとか生活費を工面するとか、敬語と謙譲語もしっかり身につけてたから、息子にも自分で気づいてやって欲しいな。
それにしても、最近ぶりさんちには業者さんがよく出入りしてますな😄
和食器で洋食 お箸でいただく🥢良いですね〜
お野菜とお肉一緒も◎
ぶりさんちの高級食器には敵いませんが ぜひ 近いうちにまねっこさせて下さい😺
大根おろし神だな😁
高校生のバイト…
わたしは自己責任ですればいいと思うんだけどなあ…
例えば夏休みの何日間だけでも働いてみれば、お金を稼ぐってものすごく大変なのがわかると思うんだけど🤔
決まった時間に働きに自ら出向く
そんな当たり前の毎日の連想が実はものすごく苦痛…
その結果得たもののなんと少ないことよ笑←学生バイトあるある
そんな経験もすれば、エアコン、電気つけっぱで寝るなんてことも少しは減るのかなと←そこ?
や、そんなことより一人暮らしさせりゃ一発か😁
電気つけっぱなし←あるある(^^;;
それって自分で払わないから分からないんだよね。
同居はそういうところが気づきにくいと思う…
一人暮らしの経験はそういうことも学べるよね。
今、息子は洗濯物乾かない苦労をしとります(;゚;ж;゚;)ブッ
私はすぐ手出ししたくなるけれど、旦那はない中でやることを自分で考えてやらせるようにしてますよ~それもそうだな、と私も我慢我慢😅
「ドライ機能を使っても洗濯ものは永遠に乾きません」
これも自分でやってみて初めて納得するわけだしな😁☝️
がんばれ息子!🤣
おはようおはよう🎶