SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お肉に塩コショウして、すりおろしたにんにくも一緒にすり込み、皮目を表にしてぎゅっと巻いて、巻き終わりを下にして、40分焼きました。豚肉より焼き時間が短いのは、グラム数の関係です。
焼きあがりをすぐスライスせず、アルミホイルに包むとレシピにありますが、すぐ切ってしまうと肉汁がブシャーッと逃げてしまうんですね。ちょっと置く。が、コツみたいです。
サニーレタスに酢玉ねぎを添えて、糖質OFFビールでカンパイしました🍻。
クックパッドでアメリカン・ポークの出しているレシピが幾つかあります。もちろんポーク料理なんですが、120℃調理で美味しそうなお料理を紹介して下さってます🎵
簡単なのですっかり気に入ってしまいました😄
それはなんか効能?あるのかしら?
焼き上がりすぐスライスしたら肉汁出るからダメとか、初めて知りましたよ😳
めっちゃヘルシーで美味しそうな食卓にかんぱい🍺
わははっ😁
効能は特にないと思うーf^_^;)
でも、肉汁ブシャーッと出ちゃったら、すぐにぱさぱさお肉になって硬くなるだろうから、しばらくキープさせて、お肉全体に肉じゃがを回す。お顔のパックと同じ、保湿効果。
そんなところかな⁈
余計な脂も落ちるし、そこはヘルシーかもね。
ワタクシ、アメリカン・ポークの回し者でもなんでもないけれど、よかったら一度試してみて💕
次は牛肉のかたまりで試そうかと思ってまーす😊🐮
って入力してる!ワタクシったら
(๑⊙ლ⊙)ぷ
咲きちゃん、気付いたかしら?
ホントは肉汁ってしたかったのを😩
お肉全体に肉じゃがって回せないものね(๑⊙ლ⊙)ぷ
ごめんなさい!おバカちゃんで!
切り分けたお肉も綺麗な色ですよねー。
どんなに手間暇かけて作ったのかしら⁈って勘違いするような感じに仕上がりますよねー✨
毎日かたまり肉食べるわけにいかないのですが(笑)作りたくなってしまって😁違うお肉ならいいかなと!
ちぽさんもアメリカン・ポークの回し者、一緒にやっちゃいましょう😁
あ、鶏はダメか😅
鶏だしね。豚じゃないしね。
\(//∇//)\