SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
アカモク 絹豆腐 ナメコ セロリ 黒七味
OMさんことMisakoさんが作っていた『モズクの味噌汁』を、まちまちこさんがアレンジし、それを更にアレンジしたものです。
Misakoさんのアボカドヒジキを検索していた時に、まちこさんのスナップを発見しまして、え?海藻にセロリを?と思ったけれどもやってみたら…
セロリが合うー!!とびっくり。
なので料理名はWネームにしました。
ナメコではなくモダシ(a.k.a ナラタケ、新潟県ではアマンダレ)を使うのは、ご実家が山形のまちこさんならではですね。
Misakoさんの方は、静岡なのでナメコです。
SDでも、[miso soup mozuku]というようなワードで検索すると、実はサムネだけは見られます。見てもいいのかどうか微妙な気分ですが。
または、インスタやブログでもモズクの味噌汁はよくアップされているようなので、そちらも参考になります。
私の場合、冬にナラタケの加工品はどこに売っているのか分からなかったので、きのこはナメコで。
更に、このスナップではモズクではなくアカモク(新潟県ではナガモ)でアレンジしています。とても粘りの強い海藻です。
アラメ(荒布、ワカメと昆布の中間のような?)で作った事もあります。
どちらもセロリと合います。
アカモクは冬が旬ですが、そろそろモズクの旬ですね。
黒七味は残念ながら原了郭ではなく、カルディにあった長野のメーカーのもので。
ちなみに右下に見えている渦巻き状のものは、栃尾の油揚げロールです。
一つ前に投稿済のもの…って、一ヶ月もSD放置してしまったのかw
は~、ルレクチェも写真が溜まっているけど、もう出せないなあw
ちなみにレシピはこちら↓
https://www.matsubei.co.jp/recipe/201603_roll/
猫まんま、汁かけ飯、って事ですか?それは思いつきませんでした。
個人的には、生しらす+アカモク丼をやらない事には、今年のアカモクは終わりません。
が、生しらす漁は解禁したところとまだのところがあるようで、店頭での出会いを待ってる内にアカモクが終わるかも‼😱
…なので、今日はアカモクを茹でて冷凍にしました✌
まだだ、まだ終わらんよ‼😎
こんなに嬉しいことはない😂
(↑アムロの嬉し泣きみたいな絵文字が無く代用、ちなみにさっきのサングラスはシャアw)
うーん、あれ巻きにくいですよね。巻き始めはかなりギュウギュウとキツく巻いたような記憶が…😓