SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今年は、作業行程を楽にして
炊飯器に梅とみりんを入れて
保温で5時間
みりんを漉して
梅は そのままで醤油を入れて
再び炊飯器の保温調理5時間
醤油を漉して残った梅の種を取り
黒糖を合わせてフープロして
梅ペーストも作りました。
梅ペーストは、そのままでも
マヨネーズで伸ばしても
夏野菜につけて楽しめそう
魚料理も楽しみになりました😋
梅醤油。
鰯を炊いたり、白身のお刺身に使ったり重宝しました。
梅醤油の梅と黒糖のペーストも気になります😊
ありがとうございます🤗
昨年から作り始めて
梅の酸味が先行する醤油になり
夏場の魚料理と相性が良いので
大量に作り1年で使い切りにしています。
このお醤油とお刺身の相性が良く
美味しいですよ
今年は、庭で紫蘇を大量に植え込んだので紫蘇も上手に使ってみたいと思います。
ありがとうございます🤗
出来上がりの梅ペーストとわさびを
マグロで試食しましたが
このスタイルもありです😋
小メロンの浅漬けにチョイ塗りも
美味しかったよ😉
リスナまで 頂き 感謝致します✨✨
ありがとうございます❤️
こちらこそ
ありがとうございます🤗
レイちゃんのお皿のセレクトは好きです😍
落ち着いた いい感じのお皿が多いよね😉
私の大雑把な旅先アップを楽しんでくれてうれしいです。
1枚の写真へキューブコンソメなみに
ギュッと写真を入れ込んでいて
わかりづらいかも(^◇^;)
梅醤油は、梅酸味が出て夏場には
最適ですよ
1キロ程度の梅でも 余すとこなく梅の調味料が出来上がり
お刺身にも合います😋
昨夜は、梅のペーストとわさびを
マグロに乗せて食べ好評でしたよ😉
これからも大雑把な料理と
無計画な旅にお付き合いください(^o^)/
こんにちは😃
あたたかい お人柄を 感じる コメントを頂き 感謝致します😌✨
これからも 旅先の スナップ 拝見させて下さいm(_ _)m
どうぞ 宜しくお願い致します😃❤️
梅醤油、良さそうですね〜。
青梅を使われていますか??
ありがとうございます🤗
私は、スーパーの処分狙いで作りました。
黄色の完熟になると半額以下になり😁
青い梅だとエグ味が出るので
完熟梅がオススメです。
魚料理やドレッシングの醤油に使って
昨年は楽しみ今年もリピです。
出来上がりの黒糖入り梅ペーストとわさびでお刺身を頂きました😋