• お気に入り
  • 39もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2020/08/02
  • 2,387

柚子釜 ヒラメの昆布締めからすみ和え

レシピ
材料・調味料 (4人前)
ヒラメ
100グラム
カラスミ
2×3×1cm
イクラ醤油漬け
適量
柚子
大4個
出汁昆布
10×25cm
作り方
1
ヒラメは釣った場合5枚おろしをして1~2日くらいチルド室でねかせておく。(買った刺身も1日くらいねかせると旨味が増します)
2
熟成が済んだヒラメを布巾で軽くふいた出汁昆布に押して、ラップにくるんで冷蔵庫で再びねかせる
(3以降は2までが済んだあとに始めてください)
3
柚子を水で洗って上から1cmのところでカットする。
中身を出して絞り汁をとっておく
4

カラスミを薄くスライスして、アルミホイルに乗せ、トースターかコンロのロースターで軽く炙る
(カラスミは2×3cmくらいの大きさが標準的な大きさで幅1cmくらいあれば十分です)
5
4を砕いて細かかしておく
6
ヒラメの昆布締めを薄づくりにする
7
砕いたカラスミと柚子の絞り汁とヒラメを軽く混ぜて味見をする。
うすいと感じたら軽く塩を加えて味を整える
8
くりぬいた柚子釜に大葉をしいて8を盛りつける
9
イクラをちらしたら完成
ポイント

柚子はシーズンになるとご近所にお裾分けしてもらえるので、私は贅沢な使い方ができますが、スーパーでは100~300円してしまうので、予算と相談です。
ヒラメは真鯛やスズキといった白身が淡白なお刺身でも代用できます。
ヒラメを使うのは、2~5日くらい熟成が楽しめるためです。
昆布締めはお好みで時間を調整してください。
3時間以上締めると水分がなくなるので注意してください。

みんなの投稿 (2)
外房飯岡の夏ヒラメ 釣ってから少しねかせて浅めに昆布で押して焼いたからすみを砕いたものと合わせます。搾った柚子で、からすみの塩をマイルドにしました。#ヒラメ#昆布締め #柚子 #柚子釜
お家レベルじゃない‼️素晴らしいです❤️
もぐもぐ! (39)