SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
しかも長野のお客様からご招待していただいたので
行ってきました。
私が目標としてるお店の1つに、業界では知らない人は
いないというくらい有名な大阪の徳家という専門店が
あるのですが、その店から唯一暖簾分けしてもらったものすごいお店です。
全てにロゴが入っています。くじらちゃんかわいい!
お通し。馬の煮込み。
馬と鯨のお刺身盛り合わせ。手前側が馬とたてがみ、
奥が鯨とベーコン、さらし鯨です。
鯨さえずり煮。さえずりは鯨の舌です。
とても柔らかく煮込んでありました。
煮込みと鱧。
鯨立田揚と山賊焼。鯨立田揚は赤身です。
山賊焼って鳥の立田揚なのですがなんで山賊焼?って
ネーミングかというと山賊は取り上げるから…
鳥を揚げるので山賊焼(笑)なんだそうです!
鯨に関しては徳家が暖簾分けのするほどのお店なので
よく研究されてると思いました。
店主さんは鯨の食文化普及を目指して頑張って
いらっしゃるとてもいい方で、お会いできて
嬉しかったです。
もちろん勉強になったのとご招待いただいたお客様に
感謝しております。本当にありがとうございました。
もっと頑張らないといけない!と反省したのでした。
http://www.ddr3rdmix.com/article/444514059.html
#長野県 #松本市 #信州徳家 #徳家 #鯨 #くじら