• お気に入り
  • 119もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2014/03/08
  • 19,437

USチョイスのシャリアピン・ステーキ ガーリックオイルで焼き蒸した茄子を添えて

レシピ
作り方
1
◼ ステーキの焼き方コツ
スジを切るとかは基本なので触れません。

厚い肉は1時間以上、常温で起きます。

南部鉄のグリルパン(フライパン)を使って4方のサイドから焼き固めるのが重要です。

1cm程度の薄い肉の場合は、巻いて上下を焼き固めた後に広げて焼きます。

面を焼く際には、フライパンなどを被せて熱を逃がさないように焼き、十分な焼き目が着いたら返して、ブランデーなどをふり、フランベして20秒でミディアムレアになります。

肉の厚みが2.5〜3cm以上の場合は表面を焼き固めたら、魚焼グリルで両面を弱火でグリルすると良いです。

温度計を刺して、50度がレアです。

肉を指で押して弾力で火の通り加減を覚えます。掌の拇指丘ぐらいでミディアムです。

焼くたびに肉を指で押し、弾力と火の入り具合を身体で覚えると良いですよ。
ポイント

鉄板にタマネギを散らして、自家製の出しで仕上げるのもいいですね。
http://snapdish.co/d/K1C0fa

みんなの投稿 (3)
玉ねぎのみじん切りにジャカードしたUSビーフを浸けて3時間。柔らかい赤身のステーキです。美味しいです!

帝国ホテルで生まれた調理法方ですね。
フォローありがとうございます(*^^*)
豪快なステーキはもちろん、付け合わせの茄子もとても美味しそうですね♥️
hisoka7 から アイ
リフォローとコメントをありがとうございます。

230gの肉をグリルパンで焼いています。

茄子はガーリックオイルでソテーし、胡椒、蓋をして蒸し焼きにし、塩、仕上げに醤油と味醂同量で薄く味付けしてあります。

トロトロで評判のいい付け合わせです。
もぐもぐ! (119)
リスナップ (5)