• お気に入り
  • 38もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2014/03/04
  • 2,435

広島風お好み焼き(^_^)

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
豚肉スライス
適量
2個
焼きそばとソース
1人前分
キャベツ
1/6個
小麦粉
大さじ3
大さじ3〜4
少し
味の素(固形)
ひとつまみ
おたふくソース
適量
マヨネーズ
適量
青のり
少し
作り方
1
野菜を切る

キャベツは千切りに切り、豚肉は半分に切る。
キャベツは水にさらしてレンジで1〜2分温めておく。
豚肉は軽くフライパンで片面火入れとく。
2
下敷きの種を作る。

小麦粉と水と味の素をざっくり混ぜ合わせて、油を引いたフライパンで
クレープの生地のようにうすくのばす。
焼き色がついたらひっくり返し生っぽさをなくす。
フライパンからはずしておく。
3
卵を焼く。

油のひいたフライパンに卵を割り入れ、真ん中の黄身は箸で崩して弱火でフタをして焼く。

焼きそばは器に袋のソースをあけて
水を大さじ1くらい加えてレンジで1分ほど温めておく。
4
卵に火が入ったら、その上にキャベツと焼きそばをのせ、豚肉をまんべんなくのせ、生地をかぶせて2〜3分フタをして蒸す。

フライパンのフタでひっくり返して
お皿にのせて、おたふくソースとマヨネーズをかけて、青のりをふって出来あがり!
みんなの投稿 (1)
レンジを上手く使って時間が短縮出来ました!
もぐもぐ! (38)
リスナップ (1)