• お気に入り
  • 141もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2022/04/30
  • 2,031

笑顔食堂さんが作っていた苔玉おむすび

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (7)
ゴールデンウィークに入りましたね。
毎日日曜日のシュトママはいつでも出来るのですが
今日イベントがあって参加しました。

以前から参加したい、作りたいと思っていた
苔玉づくり
行ってきました。
苔玉の苗はポリシャスと言う名前らしいです。
水苔にたっぷり水を吸わせて
土のついた苗ポリシャスに水苔をおにぎりを作るように
ぎゅっと丸めて貼り付け
麻紐でぐるぐる巻き出来上がり。
欲しかった苔玉出来ました。


以前
笑顔食堂が作ってらした
苔玉おむすび🍙作ってみました。
庭に生えているシダクサ南天ヤマブキツワブキなどを取ってきてから洗い
おにぎりをまあるくにぎり
アオサを水苔に見立て水分を吸わせ
おにぎりの周りに張り付けて細かい青のりを振り苔玉おむすびの出来上がり
それらしく庭で取ってきた葉っぱ🌿を突き立て飾りました。
苔玉に見えますか?
苔玉に見えたら嬉しいな
思わずかじってしまいました笑笑。
中は白いご飯です、当たり前かおにぎりだもの🍙✌️😎✌️
#苔玉おむすび

ところで
笑顔食堂さんのネームが変わったのですね。
また今年も作りました。
つくフォトしました。
えーー😳💦
どっちが苔玉でどっちがおにぎりか分かんないー😳😳😳
初見さんならまず食べ物とは思わないでしょうね🍙

ポリシャスは本当に長持ちして何年も楽しませてくれますよ。強い子💪🏻
シュトママ から ヨッチャン
ヨッチャンさん早速きてくれてありがとうございます。
骨をかじりながら見ているのでしょうか笑笑👏👏💕💕💕
今年はよりリアルに
乾燥アオサを使いそれらしい
苔玉になったと思います。
紛らわしいので
かじってみた
シュトママ親切でしょ?
間違っても
ホンモノはかじってはダメダメ😱💦💦

ポリシャスの苔玉は
受け皿に
たっぷり水を吸わせて
葉っぱの方からも水を入れてと言われました🌿🌿👏👏🙇‍♀️🙇‍♀️

おうちの中
ちょっぴり初夏のしつらえにしたいです。
爽やかな苔玉
粋でしょ💕💕✌️😎✌️🌿
シュトママさん😃💕
こんにちは🎵

わぁー❤️苔玉おにぎり🥰

私も以前作りました。
又作りたくなりました。
シュトママ から びせん
今日は天気悪いですね👎☔️💦

苔玉おむすび作っている頃から
本物を作ってみたくて
たまたま散歩していたら
地区のケアプラザで講習会が有ると。
想いは通じるのですね。

早速申し込み
昨日苔玉作りがありました。
680円くらいで買ったことのある苔玉
1,000円でしたが
つくりかたわかりました。✌️😎✌️

そしたら
今度は
苔玉おむすび作ってみたくての遊び心💦

乾燥アオサがまるで苔😨💦💦

水に濡らしてから
丸く握ったご飯に張り付け
青のりを振る
Wアオサ海苔
かじってみました笑笑確認しただけ😱💦
かぴかぴ から シュトママ
え😳どっちが本物⁈
スッゴクお上手〜👏👏👏

かぴかぴの実家には材料がそこら中にあって(田舎だから〜笑)良く作ってました🤣💦
苔大好きで〜色んな苔でグルグルしてましたが、お隣さんが木を全部切っちゃって、苔が生育できる環境じゃなくなったので生えなくなって辞めました。
懐かしいな〜緑って癒されますよね〜💕
シュトママ から かぴかぴ

かぴちゃん
ありがとうございます。
去年はそういえば
スイカのおむすびも作りました。
苔玉似てますか
やってみたかったわ本物とのコラボ
苔玉講習会初めての経験
癒されてください。
青のり苔玉食べました。
もぐもぐ! (141)
リスナップ (8)