SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
通常のあなごより大きなあなごは伝助と呼ぶ。
これを教えくれたのはSDから。
大きな分脂は乗っているが、鱧ほどではないが骨が気になるので骨切りもした、なのに全くその形跡が見えない😥
気にせず、作業は進めた
醤油の代わりに本溜「みそたまり」と酒、みりん、砂糖。
コツは最初の下処理だけ、熱湯に氷水 ~魚の煮付けにはよくある。
あなごにはこの後ぬめり取りが加わるだけ。
さっと煮つけるだけでふっくらしたあなご丼。
コトコトと長時間煮るものではないので、みそたまりのコクと香りが助けになる。
これを食べたら、市販の味付けあなごは佃煮?と思えるようになりました。
#あなご丼
#伝助あなご
#みそたまり
#本溜
#食卓を紡ぐおたより便
#スナップディッシュマーケット
ゴージャスな見た目にふっくら感たっぷり✨
美味しそうです🤤
伝助あなご……φ(..)メモメモ
スゴーい✨
なんて美味しそうな😍
伝助✨✨
ひとつ勉強になりました‼️
穴子食べたい~
鱧も食べたい鰻も…
あなご丼
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!
あなごのふっくら感が
写真から伝わってきて
めっちゃ美味しそう😋😋😋
ホーーー( ˙◊˙ )
大きいあなごは伝助あなごって
言うんですね~…φ(..)メモメモ
あなごなら中国の鰻より安い
国産の鰻に比べたら1/4ほどのお値段でした。
財布に優しく👛美味さもまた格別 ~鰻はもたれてという方にはあなごがおすすめ。
これなら家でも簡単に調理できます ~開いた状態で売られていますからね!
みそたまりでコクのあるあなご丼〜また出会いたいです。
さっと湯引きして山葵とお醤油でも美味しい😋
天ぷらにも美味しいあなご。
大きかったので煮てどんぶりにしました。
みそたまりで煮物をするといつもより上手に ~これでも💧
素人ゆえの悲しさで丸まってしまうけど ~これなんとか解決しなくては。
見栄えはともかく美味しく頂きました。
あなごさん♡美味しそう!!
伝助っていうんだ!...φ(・ω・ )メモメモ
わたしの中の伝助はネットで多数決や参加可否をするスケジュールツールでした🤣🤣
我が家では穴子でした😅
塩焼きも美味しけど、やはり煮穴子♡
みそたまりで美味しくてどんぶりにかぶりつきになってしまいました。
返信ボタン押し忘れてしまいました💦💦💦
下にあります。
こちらもお邪魔します|ूᐕ)
なんてタイムリー🤩ちょうど今朝通勤中に、みそたまりで蒲焼き作ったら美味いよなぁって妄想してたんです😂💕
思ってた通りめっちゃ美味しそうヾ(*>∀<)ノ゙🎶ふんわりふっくらなあなごにコクの深いみそたまりの特製蒲焼たれを絡めたらもう市販のなんて食べれなくなっちゃいそう(*´艸`)
私も伝助って呼び名があるのは初めて知りました😳なんかより江戸っ子な感じがしてかっこいい(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
わぁー❤️大好きな穴子ちゃん✨
伝助って呼ぶんですね📝
めっちゃ大きくてふっくらしてるのが分かる~😘
穴子は調理されてるのを買います🎵
生の下処理が凄く大変💦そうですがきっと美味しいでしょうね🥰
びせんさんも穴子ちゃん好きなんですね。
下処理は簡単でした。
熱湯かけて氷水に〜皮のヌメヌメを除去するだけで臭みもなくなりました。
鰻高いから穴子でした。
みそたまり美味しいですね。
大きく育ちすぎて昔は捨てられていたなんて ~可哀想な伝助穴子。
骨切りすれば気にならないのに。