SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
鶏白湯同様によく冷えた器に麺が盛りつけられていました。断面四角く、白っぽい、少し縮れのある中太の麺。
鶏チャーシュー2枚に穂先メンマ、茹で青梗菜、糸唐辛子、カイワレ、刻み玉ネギ。
夏向きなのは鶏白湯の方ですね。何より柚子胡椒がとっても合いましたから。
煮干し…の方は、おろし生姜ニンニクで味変。最後にお酢で、スープ割りなくても飲み干しました。
あったかいスープがちょっと飲みたいなとは思いました。お湯くれるかなぁ?
さて、今日は特に昼営業のLO近くだったせいか、女子店員さんいなくて、やはりやはり少し丁寧な接客に綻びが見えるみたいな感じしました。
そんなにご丁寧な接客をラーメン屋のお客さんは望んでいる訳でないから、最初からごくカジュアルな接客で良かったのでは…と思います。
お客さんのちょっとした動きに、すぐ気付き注文取りに来てくれるとか、そういうなんでもないことがね、して欲しいだけです。しゃがんで立てひざで注文聞くとかでなくね。(笑)
解説わかりやすくて👍ありがとう~~
ラーメン屋さんなのに しゃがんで
注文聞くの?😅笑
そうゆー 方針なのか。
接客の 苛立ち( ̄▽ ̄;)💦わかる~~
😏
やっぱりお店の姿勢は無理があれば続かないですしね。
程よい距離感での接客がやはり、好感が持てますね。
食べログとかで突かれない様にとか、お高めの値段設定を納得させる為とか…なんかお店側のあざとさ感じる〜〜!😓😓😓