• お気に入り
  • 375もぐもぐ!
  • 30リスナップ
手料理
  • 2013/05/05
  • 9,889

自家製サルシッチャ(生ソーセージ)

レシピ
材料・調味料
作り方
1
肩ロースと豚バラ肉の脂と赤身を切り分けて、小さなサイコロのような粗いみじん切り位に切っておく。
2
全ての材料を混ぜて、手でよく混ぜ合わせる。

フライパンで少量焼いて味見をすると仕上がりのイメージをしやすいです。
3
2を腸詰め機で腸に詰めていき、風通しのいい場所に2、3日吊るして熟成すれば完成。(冷蔵庫でも大丈夫です。キッチンペーパーを引いたバットに寝かせ、マメに動かしてあげて下さい)
ポイント

ハーブはお好きなものを使っても大丈夫ですが、フェンネルシードは必要です。サルシッチャ独特の爽やかな風味とシードの食感が出ます。
その他にはローズマリーやセージは相性がいいと思います。僕個人的にはフェンネルシード以外は使っていません。

本来は、風通しのいい涼しいところで一ヶ月吊るしたりするみたいですが、作ってすぐに焼いて食べても美味しいです。

ストウブのようなホーロー鍋で焼き色を付けてから蓋をして蒸し焼きにすると凄くいい仕上がりになります。

みんなの投稿 (52)
南イタリア名物のひとつ手作り生ソーセージ「サルシッチャ」です。

粗めに肉を仕込む事で、ゴテゴテの肉肉しい仕上がりになります。それこそサルシッチャ。ソーセージやハムの扱いとも少し違い、南イタリアではメインで出すところもあるくらいです。

食事会で出した時も大人気だった一品です!
うわ〜♪プリッとこんがり、美味しそう!
ずいぶん前に、羊腸でトライしたことがありますが、美味しくできずにそれっきり…
この写真みたら、再チャレンジしたくなりました‼
信太さ〜ん、本格的でとっても美味しそう( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
お料理上手は強い武器ですね😊👍👍
はじめまして!
美味しそうですね。お店みたい、いや、お店以上ですね(๑✧◡✧๑)
これは外国製としか見えません!!
すごいなぁー!!男前(@^^@)/
いいですね〜♪ビールとこのソーセージ下さい*\(^o^)/*
センスのあるスナップにいつも感銘を受けています!素敵ですね✨✨
さすがですね✨
いつもレシピ見てるだけで勉強になりますね(๑>◡<๑)
こんなの食べてみたい😍
これからの季節にピッタリですね〜😆仕事上がりが楽しみになりそうです😋
料理も写真もかっこいいっ!!!
To: labomiho おはようございます(*^^*)

腸が余ってるって凄いですね!
ソーセージ普段作るんですか?

サルシッチャ凄く美味しいので、もし食べた事なかったら是非!
To: reachon おはようございます(*^^*)

リーチさんの写真はじめてみました!ステキですね(*^^*)

ハンズあたりにピストル型の簡単だけど本格的に出来るやつが安く売ってますよ☆塩漬けの腸も一緒に手に入ったりしますよ♪ぼくは近くの手作りソーセージ屋さんで頂いてます( ›◡ु‹ )

お店は将来的に考えています。
今は充電期間で、もう少ししたらまたお店で働く予定です。
名古屋近くの日本でも実力派の南イタリア料理店です☆
また決まったら改めて(*^^*)
To: ouchi7さんおはようございます☆

ソーセージ作りにチャレンした事あるだけすごいです(꒪⌓꒪)
やっぱりここの皆さんは凄いです!

サルシッチャは丈夫な豚腸をオススメします。
しっかりと焼いても破れず、丈夫で厚みのある豚腸はグリルした時にパリッとしたいい仕上がりになりやすいです☆

ぼくの中ではダントツのソーセージの王様です!
To: 2525Keiko けいこさんありがとうございます(*^^*)

なるべくみんな知らなそうなものを作って広めていきたいと思ってます☆

細かい作業が多いので、料理上手というよりマメな人なら誰でも出来る料理ばかりです( ›◡ु‹ )
To: yoko45454545 はじめまして♪
コメントありがとうございます☆

そう言って頂けると調子に乗って更新頻度が上がってしまいます(*^^*)
To: Ory おりぃさんありがとうございます☆

自宅でお店以上のものをやりたくて頑張ってます( ›◡ु‹ )
まだまだ足りませんが、少しずつレベルアップはしてきてます!
頑張ります!
To: chinmi 珍味さんおはようございます☆

間違いないです!
これとビールは無敵です!
朝からでも飲みたいですू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू)
To: kim555さんありがとうございます!

料理を褒められるのももちろん嬉しいですが、写真を褒められるのもまた凄く嬉しいです!
これからも美味しさを伝えられるように、料理に写真に頑張ります( ›◡ु‹ )
To: caori32 かおりさんありがとうございます(*^^*)

しっかり伝えたくて、いつもレシピがグダグダになってしまいがちですが、そう言ってもらえると嬉しいです!文章ももうちょっと勉強します(笑)

サルシッチャ凄く美味しいですよ!
どこかで機会があれば是非食べてみて下さい☆
To: kyoshimi06 よしみさんおはようございます(*^^*)

たくさんあったのに、あまりの美味しさに来る人来る人に出していたら、もう残り少ないです....

また近く仕込みます☆
To: usaco59 ありがとうございます!

写真を褒められるのはまた別の嬉しさがあります♪

もっと食べてみたくなるような料理と写真頑張ります!
😍😍😍いーなー♥
休日に昼から🍻で食べたい‼
😊パリッとしてて、じゅわ〜っとくるのが伝わってきます~😂😂😂
食べたい〜😭💗
これ作ってみたいです。サルシッチャはエマルジョン化しなくてもOKですか?
To: 0987hiropon ピロさんありがとうございます(*^^*)

天気のいい日に外でビールと一緒にとかより最高ですよね( ›◡ु‹ )
今度やりましょう(笑)
To: momomurasaki ももさんありがとうございます(*^^*)

しっかりと焼き色付けて蒸し焼きにしてるので、ほんとその通りのパリッとジューシーなんです☆
肉肉しさが普通のソーセージの比じゃないですよー♪
To: sakuchan88 さくたろうさんありがとうございます☆

サルシッチャはもともとボソボソした食感のソーセージなので、乳化させるような作業は特にありません。
あとは温度を上げないに越した事はありませんが、普通のソーセージ作りのように「20℃以下絶対キープ」みたいなのもこだわらなくても大丈夫です。
なのでソーセージ作りの中でも作業はきっと簡単です☆

とにかく肉肉しいゴテゴテジューシーな仕上がりの生ソーセージです。
是非、一度試してみて下さい( ›◡ु‹ )
生ソーセージ(-.-)?知らない。
イタリア料理も奥が深いなあ。知らない料理がたくさん。生とは何が生なんだろう?
To: kiyoshun キヨシュンさんこんにちは!

ぼくもイタリア料理をはじめてから、奥の深さに触れて抜け出せなくなって正直怖くなる事もあります(~_~;)

生ソーセージは、基本的に燻製もボイルもしてないものになりますね。
生のまま少し熟成させて、加熱してから食べます!
To: sintacless さん ご教授ありがとうございます(^O^)
何とかして皮を手にいれて作ってみます!
食べた愛モード全開‼
とりあえずこうゆうの買って食べよ‼
お久しぶりです😃
ご自宅にそんな機会が⁇凄い・・💦
信太さん邸はイタリアンの厨房ですね✨🇮🇹
美味しいんでしょうね💖プッチンと弾けてジューシーな肉汁とスパイスの香り・・✨
ごちそうさまです😛💕🍷
パリンと美味しいのでしょうね♪フェンネルシードの爽やかな香りがいいなぁ!
はじめまして(^o^)
ソーセージ、以前作りましたが、なんかモサッっとした感じになってしまいました💦
本当は弾けるようなワイルド感たっぷりのソーセージをイメージしていたのに😩 以来封印…。

でも、信太さんのスナップを見てまた作りたい気持ちがフツフツと!

フォローさせて下さいね。
私もイタリア料理が大好きです😻
中学生の時にナポリで食べたボンゴレの味が今でも忘れられません。
To: sakuchan88 楽しみにしています!
作ったら是非教えて下さい( *`ω´)
To: nove7 のぶさん、ありがとうございます(*^^*)

こういうの買って食べましたか?(笑)
To: ucoparche ゆうこさんお久しぶりです☆
最近忙しくてぼくも満足に出来ていませんが(^_^;)

機械といってもおもちゃみたいな簡易的なやつですよ(^ ^)なので、あまり効率はよくないです(笑)

でも味は間違いないと思います☆
是非、味見して頂きたいです( ›◡ु‹ )
To: MUNI3さんありがとうございます(*^^*)

皮は火傷したような照りのある感じに焼き上げて、仕上げに弱めの火でじっくり蒸し焼きにしてます。
パリッとジューシーなサルシッチャ、是非ご賞味下さい( ›◡ु‹ )
To: Reiko310 レイコさんフォローありがとうございます!

ソーセージ作った事あるんですね!
凄いです!
一般的なソーセージは乳化作業や温度管理が大変で、ちょっとでも条件が合わないと仕上がりに大きく影響してしまうみたいですが、このサルシッチャはあえて肉肉しいまま、ラフに仕上げるので道具さえあれば誰でも出来ると思います(^ ^)
機会があれば是非やってみて下さい!

ナポリのボンゴレとか絶対美味しいですよね!白ワインとか入れると逆にアサリの風味が飛んで、もったいなさそうな位美味しいと思います!
イタリア料理は日本人の口に合ってますよね♪

宜しくお願いします( ›◡ु‹ )
To: sintacless 信太さん。買いました‼(笑)。でもやっぱり信太先生ェのが食べた愛ですね‼。

音楽聴いてぇ吞みながら酒のつまみを作ってるオヤジですから先生ェの返信嬉しいです(^O^)。
To: nove7 のぶさん、酒のつまみ作ってるなうですか?(笑)

きっとのぶさんはいつも楽しそうに料理してるんだろうなぁ( ›◡ु‹ )
カッコイイパパ憧れです!
To: sintacless も〜(*☻-☻*)。おっちゃん照れるがなぁ(笑)。
To: nove7 おっちゃんって感じじゃないですよ(笑)
ダンディパパンです♪
すーっごく、美味しそうです!!!
いつも惜しげも無くレシピを披露してくださり参考になります(-_^)
これは作れそうにないけど⭐つけました♪いつの日か♪
生ハムメロンにリスナありがとうございます🙏✨✨
たくさんのもぐもぐ&フォローありがとうございます(*´◡`​*)

ソーセージ作ってみたいんですよねぇ〜🎶私にも、こんな美味しそうにできるますかぁ?
To: romieさんありがとうございます(*^^*)

レシピは公開しても何度も作っていく内に、自分の中で日々進化して変わっていくので、今の自分のレシピはどんどん公開してこうと思ってます☆自分の為のメモでもあります(笑)

こちらこそいつもありがとうございます☆
また美味しそうな料理楽しみにしてます( ›◡ु‹ )
To: mizunoa みずほさんこちらこそありがとうございます☆

サルシッチャはほんとに簡単です!
腸詰めする道具と時間さえあれば誰でも出来ます☆しかも誰が作ってもそんなに差は出ません(^ ^)
是非試してみて下さい♪
To: mizunoa ぼくの好きそうな食べ物がたくさんあったのでもぐもぐたくさんしちゃいました☆

宜しくお願いします( ›◡ु‹ )
To: sintacless さん。
まずは道具からですね😅
材料〜材料〜
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
全て美味しそうです😍😍😍サルシッチャもいつも買っていたので、こんどは是非作ってみます😄
すーごくおいしそう!!
手が混んでますね。ここぞという時に作れたら素敵だなぁ。
もぐもぐ! (375)
リスナップ (30)