• お気に入り
  • 193もぐもぐ!
  • 37リスナップ
手料理
  • 2022/03/27
  • 7,729

冬旬魚は終わり。寒ぶりかまの照り焼き!

みんなの投稿 (3)
昨夜は激しい春の嵐に見舞われましたが、寒い冬も終わりを告げて暖かい春になりましたね🎵
コロナ禍で外食を控えるようになってもう3年になりますが、外出が少なくなったぶん食材で季節を感じるようになりました…。そう思いながら買い出しの際に鮮魚店で見つけた天然の寒ぶりくん。脂がのってて冬の食材としては最後となりますから秒即で買ってしまいました。しかも「かま」をね(笑)
醤油,味醂,日本酒,生姜,黒糖を合わせたタレに20分毎にひっくり返して4面を浸して味をつけたら低温グリルで焼き上げます。また同時に浸けタレを少し煮込んでアルコールを飛ばし、照り焼きにあったタレを作って合わせれば出来上がりです。
ポイントは始めにぶり(切り身も同じ)全体に粗塩を振り掛けて30分ほど冷蔵庫に寝かせ、水で塩分を流してからキッチンペーパーで丁寧に拭いて調理することです。お魚独特の生臭みが抜けるので日本酒に浸すよりお薦め致します。
口の中でほろっと崩れる身にタレが絡んで優しい味に仕上っていますので、ほっこり出来る癒し系アラカルトで~す😄👍
フォローありがとうございます😊
よろしくお願いします🎶

鰤カマ美味しそうですね🌟
お口の中で、トロッと☺️
優しくほぐれる感じが想像できて
食べたくなってしまいました🤗
motohiro から じゅん🎶
こんばんは、わざわざコメントを戴きありがとうございます🎵
季節替わりで食材も変わる…。早くコロナ禍が終わって自由に旬の味覚を食べ歩きできるようになって欲しいものですよね…。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたしま~す😊✋
もぐもぐ! (193)
リスナップ (37)