• お気に入り
  • 104もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2020/11/22
  • 3,995

焼きナスと長ねぎのお味噌汁

レシピ
材料・調味料 (4人前)
なす
2本
長ねぎ
1本
油揚げ
1枚
出汁
煮干し(九州いりこ)
20本
鯖節厚削り
10グラム
出汁昆布
10×3cm1枚
赤だし
大さじ2
田舎味噌(手作り麦味噌)
大さじ1
白味噌
大さじ1
小ねぎ
適量
柚子皮
適量
作り方
0
鍋に水1リットルをはり、出汁昆布、煮干し、厚削りを入れ、一晩水出しをする
1
なすとネギをお好みにカットする。
油揚げを油抜きしてお好みのサイズにカットする
2
出汁をに出す
(煮たたせないようにゆっくり10分程度灰汁をひきながら煮出してください)
3
出汁殻を濾したら沸騰させて灰汁をとる。
火を止めて蓋をする
4
フライパンに油大さじ2をしいて茄子を焼く。
後から長ねぎも入れて焼き目をつける
5
出汁鍋に油揚げと焼いた野菜を加えて中火で温める
6
70℃前で火を止めたら味噌を溶く
7
再度火をつけてお好みの温度でお椀によそい小ねぎと柚子の皮を飾ったら完成
ポイント

この具の場合、花鰹より鯖節と煮干しのほうが相性がよいです。
手作りお味噌が美味しいので沸騰させない70℃で作っています。
手前みそですが出汁とりはおすすめですよ😃

みんなの投稿 (1)
マツコの○○い世界で見たレシピです。
お疲れの家内にあさげを出したら💮をもらいました。
出汁は時間をかけてじっくりと準備しました。
#焼きナス #長ねぎ #おみそ汁 #味噌汁
もぐもぐ! (104)
リスナップ (2)