• お気に入り
  • 75もぐもぐ!
  • 7リスナップ
手料理
  • 2016/06/28
  • 803

そら豆と桜海老のかき揚げ

レシピ
材料・調味料
作り方
1
塩茹でしたそら豆、乾燥桜海老、スライスした玉ねぎをボウルに入れ薄力粉大さじ1を振り打ち粉する
2
別のボウルに氷水、薄力粉を入れさっくり混ぜる。❶を投入して混ぜる
3
揚げ油を180度にしたら小さめなオタマにすくって形を整え静かに投入する。裏表カラッと揚げ色よくなったらバットへ
4
油が切れたら器にもる
みんなの投稿 (5)
そら豆と乾燥桜海老でかき揚げにしたよん。塩、チョンチョンして旨す😋

今日から酒が代わりました。宮城県の酒、阿部勘 純米吟醸 夏酒❗️裏ラベルの貼り付け側に金魚のイラストが描かれて表の瓶ガラス越しに鑑賞できる粋😍

今日もお疲れ様❗️カンパーイ🍶
あっちゃんのスナップで呑める~🎶(笑)いつもご馳走様デス✨
金魚のイラストも素敵で~す✨
お塩、チョンチョン👍最高!
進みますね~!カンパーイ🎶
あつし から のものも🍻
のもさん、こんばんわー😊

ぢつはかき揚げ作り過ぎました😂
お呼びできるものなら…。

この酒、一目惚れです❗️いつもどんな高級酒の瓶でもラベル付けたまま廃却しちゃうんですけどこれは、持っとこっと😍

今日もお疲れ様❗️のもさん、カンパーイ🍶
遅れてスマン😭
にゃんこちゃん、サンクス😊👍
かき揚げってトッピングにも使えるからいいね。かき揚げうどんにかき揚げ丼…😋
もぐもぐ! (75)
リスナップ (7)