• お気に入り
  • 32もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2021/09/29
  • 520

インゲン農家故の産物!?農家とは無縁の私が嫁いで、だからこそのデカすぎるインゲンも『MOTTAINAI』って気持ちが生んだ! 『麻婆豆インゲン』に続いて第2弾! インゲンの豆のカツオ節しょうが煮。 具は豆だけでペペロンチーノ味にしても美味しいよ。 もったいないけど面倒臭いんだよ?ショウガねぇなぁ。って思いながらも頑張ってサヤ剥きしました!

レシピ
材料・調味料
デカすぎインゲンの豆
70本分くらい?
↑ 100本は無かったと思います。
インゲンの茹でるのに
70ccくらい
ショウガ
ひとかけ弱
かつお節(小分け)
1パック
砂糖
大さじ 3.5くらい
しょうゆ
大さじ 3くらい
50cc
チューブのショウガ
3cm
焦げ付きにくいフライパン又は小鍋
又は果物ナイフ
ザルヘラゴミ袋など
作り方
1
串や果物ナイフなどを使い、インゲンのサヤを剥き、豆だけをザルに取り出す。

悪いもの、時々イモムシは捨て。‪w
2
軽く洗い、茹でる。
火が通れば湯を捨て、水~醤油までを入れて弱~中火で味付け
3
水分がなくなりかけたら、50ccの水とチューブのショウガを足して、さらに煮詰めて汁気が無くなれば完成!
みんなの投稿 (1)
私の料理はだいたい量なので、必ず味見をオススメします。#野菜料理 #朝ご飯 #お昼ご飯 #簡単料理 #晩ご飯 #お弁当 #節約料理 #煮物 #いんげん豆の日(4月3日) #おにぎりの日(6月18日) #インゲン豆の日(7月5日) #箸の日(8月4日) #愛酒の日(8月24日) #日本酒の日(10月1日) #豆の日(10月13日)
もぐもぐ! (32)
リスナップ (1)