写真は、「揖保の糸 平づくり」を使用しましたが、安い島原素麺が揖保の糸黒帯に感じました。笑
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
うどん、きしめんも同じ効果がありますが、練る時に油を使う素麺が抜き出てツヤツヤになります。
以前、重曹×スパゲティ=モチモチ焼そば
http://snapdish.co/d/5H8qjaも紹介しましたが、同じ化学反応です。
ところで…
立派な🐷🐷ですね…Σ(゚д゚lll)
はい、素麺が美味しい時期になりました。
ぜひ、お試しください。島原素麵でも揖保の糸黒帯ぐらいになりました。ただ、少し、かん水臭いのが珠にキズです。
あんまり理解できてない私がおります(ー ー;)
私も中華ソバ苦手で可能な限り使いたくないです、、、
私自信なくしてきた、、、
焼きそば麺と同じだね。
揖保の糸が一番おいしぃ‼
黒帯になる😲😆👍 いつかやってみょ。
www
どちらも、小麦粉を練る時に、塩、かん水を使って麺を練り上げます。
かん水多めで茹でると中華そばになるよ。
なっては困るんだけどね…(笑
素麵、揖保の糸も美味しいけど、愛知県三河の和泉に伝わる手延べそうめん、一丈素麵も美味しいよ、髙いけど…^^;
安い島原素麵とかで試してみて、美味しくなるからww
田舎住みはいろいろと工夫が必要で…^^
ぜひ参考にさせていただきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
重曹の量とツルツルモチモチ度が比例するので、量を調整してご自分好みを見つけてくださいね。
了解しました(≧∀≦)ゝ♡
ツルツルモチモチ楽しみです😄
🐷ちゃんのお顔、直視できませーん😖😖😖
料理仲間のビストロへ猪を差し入れしたら、テート(頭の皮)をくれました。笑
重曹、お試しください。(^_-)
これからの季節はお素麺にお世話になる機会が多くなりますよねー😄
⭐️つけたから今度作ってみまーす!
ツルツルとかん水臭さが比例するのでお好みの分量を見つけてくださいね。(^ー^)ノ