• お気に入り
  • 227もぐもぐ!
  • 42リスナップ
手料理
  • 2015/04/15
  • 6,165

枝豆入り手作りがんもどき(飛竜頭)

レシピ
材料・調味料
作り方
1
木綿豆腐を半日から一日水切りしておく。
2
木綿豆腐をマッシュし、具材、塩少々を混ぜ込む。
3
②の味をみて、塩加減を調整し、更に片栗粉を混ぜ込む。
4
③の生地を大きめの一口大に丸め、低めの温度に熱した油でゆっくり、あまり触らないようにして揚げる。触るのはがんもの縁がキツネ色に色付いて上下を返す時ぐらいです。
5
☆補足 がんもは揚げるのに少し時間がかかるので一度になるべく沢山揚げた方が効率的です。なので、底の丸い天ぷら鍋よりも底の平らなフライパンを使った方が揚げやすいです。揚げ油の量はがんもを入れた時三分の一ぐらい頭が出るのが失敗しにくく理想的だと思います。
ポイント

お弁当にも入れたいので、何も付けないで食べられるぐらいの塩加減にしました。
冷凍保存も可能です。

みんなの投稿 (22)
(炸豆腐泥)
がんもどきを多めに作って冷凍しておくとお弁当に便利なのでよく作るのですが、具は大体ヒジキと人参ぐらいでワンパターンになってました。そしたら最近リックさんが枝豆入りの美味しそうながんもどきをアップしていたので、早速真似して作ってみました。生はまだ早すぎるので冷凍枝豆ですが十分美味しいがんもどきになりました。😄

Rick,我也做放枝豆的がんも了! 果然很好吃!
ぷっくり可愛い〜😆
枝豆合う合う💕
大豆じゃなくて、やっぱり枝豆だよね〜😍
銀杏が入ってるのも見かけた事あるよ(*^^*)
うわぁ♡
ふっくらしてて美味しそう~(≧∇≦)
揚げたてを食べたいな♡
まちまちこ から ゆぅみん
ゆぅみんちゃん、そう言えばたまに枝豆入りのがんも見かけるけど自分で入れた事なかったなぁって思って作ったよ😄 銀杏も好き好き〜! まだまだ遠いけど銀杏の季節になったら絶対 銀杏入り作ろ〜! ちゃんと覚えてられるかなぁ😅

リスナップもありがとうね💛
まちまちこ から maichyo
マイさん、揚げたてを食べられるのはやっぱり手作りならではですよね〜!!
コメもリスナップも嬉しいです😄
まちこちゃん‼😃

うひょ!(゚∀゚)💕
昔にも2回作ってるよね☺

ゆっくり時間ある時 私も作りたい‼
おいしぃおかずだわ。(*^ー゚)♥
まちまちこ から ☆Yumi☆
ゆみちゃん、これお弁当に便利だからアップしてないけどよく作ってるよ〜😁 ホントは豆腐の水切り30分で作ってたんだけど、レシピ載せるのにいい加減な作り方だと悪いと思ってしっかり水切りしてるように書いちゃいました😅
出来立てのがんもはホント美味しいから良かったら作ってみてね〜💛

コメもリスナップもありがとうね!
まちこちゃん(*≧∀≦*)
素敵、がんも作ってる~🎵

昔昔に一度だけ作ってみた。
恐怖❗がんも爆発💣💥ばらばら事件😨
いやぁ、若かったからの無謀な挑戦😅
まちこちゃんみたいに美味しそうに作ってみたいな。
手作りがんも、絶対美味いねー💕そっか、作って冷凍しとけばもつものね!さすが✨
まちまちこ から あや
あやちゃん、えぇぇ⁈ がんも爆発!💥 怖いね💦 何でだろ?

後でレシピに自分なりのコツみたいなの書いとこ😅

コメもリスナップもありがとうね〜😄💕
まちまちこ から 咲きちゃん
咲きちゃん、がんもって手作りすると売り物とはぜんぜん別物みたいに美味しいよ😆 そうそう、がんも冷凍できる👍 食べる時はチンすればOK!

リスナップもありがとう〜😄
兩個菜式也是完美之作,看得我口水直流了!
我現在身處沖繩,過兩天會到關西的,我會再抽空談談的!
也要向你報告,試了季節限定的櫻花味的雪見だいふく,很不錯的!
其實我的がんも的做法不太正經,是懶人的做法,可是可以輕鬆地做。😁 綠豆糕我拍了比較漂亮的兩個,可惜大部分的都歪了…
哦! 你已經在沖繩。那我不打擾你了。祝你旅途愉快!!🌺
櫻花味的雪見だいふく⁈ 我趕快得去超市找一找。謝謝!😄
まちまちこさーん
お久しゅうです♡てへぺろ
beeでございます😆✨

なになに?まちこさん語学が達者!!
漢字いっぱい〜♡
いろいろ知らないことがいっぱい

そんでもって、がんもの揚げ方めちゃうまじゃないすか!
👏👏👏👏
今後もよろしくね〜♡
カレーの季節がやってきましたね!
まちまちこ から bronzebee
beeさ〜ん💛 復帰早々 来てくれてありがとう〜😆✨
中国語は仕事で使ってますよ〜。でもbeeさんと違って英語の方はさっぱりです😭
beeさんも戻って来たし、カレー修行がんばろ〜✊
OM から まちまちこ
わ〜、これ揚げたてをハフハフしながら頂きたいなぁ:D♡
まちまちこ から OM
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ💛 ミチャコさんのためならナンボでも揚げます!💪
コメもリスナップも嬉しいです😄
哈哈,炸豆腐泥...既然有漢字,不如就用'飛龍頭'吧,很有氣勢似的,不過純粹是個人意見,請不要介意!
加入枝豆的がんも也不是我的創作來的,我相信是一直存在,我也是在什麼地方看過的,既然要做,那就做一個有季節性的,成品也十分不錯。你的是懶人料理嗎,我倒不介意,好吃便可以了,樣子還十分整齊漂亮呢!Machiko 是素食的專家,這個一定錯不了!我第一次做的時候放了山芋,第二次時忘了,感覺有點遜色,Machiko 有試過用山芋嗎?
還有,這隻青花碟很漂亮,新買的嗎?
まちまちこ から rick chan
不愧是你,已經知道がんもどき也有飛龍頭的別稱! 炸豆腐泥有點奇怪嗎? 雖然你認識它,可是普通的華人不知道飛龍頭是什麼吧,所以我這樣寫的。留言的部分已經改不了,我改了題目了。
你知道嗎? 飛龍頭的發音是ひりょうず,據悉這個原來是葡萄牙語的 filhos,這也是油炸的食品。原來がんも的來源是葡萄牙呢!
放枝豆的がんもどき,我也可能在哪裡見過,可是自己做的時候不知不覺地固定了材料,沒想出來這樣放季節性的材料的。
我真的是爛人,總是喜歡省事的。😁 我家裡有幾本精進料理(日式素食)的書,有的介紹用山芋和澱粉的がんも,有的介紹只用澱粉的。我自然採用比較簡單的一方的,可是你那麼說,下次做的時候放山芋吧。
對! 我高興你留意那隻碟子! 那個是最近在二手貨店買的,據說是牡丹花紋的。
我也吃櫻花味道的雪見だいふく了,確實很不錯! 謝謝你介紹!
也沒有什麼了不起,很多書本介紹它的是叫飛龍頭的,這樣的名字,你說怎不能吸引我的注意呢!「炸豆腐泥」並不奇怪,只是可以很多東西,不能表達這樣有特色的食物。很多日本的事物,我們都乾脆用他的漢字(也實在太多),看得多,時間久了,總會明白的,有些甚至變成我們平常用的語言呢!
原來飛龍頭來自葡萄牙語的發音,也是葡萄牙食物,這個還是第一次聽見,真有趣,謝謝你提供這寶貴的知識!
Machiko 一點也不懶啊,我看你平常做的料理,也頗費工夫的。下次也可以試做加了山芋的,相信你會喜歡!
原來是二手古董...貴嗎?我最近很熱衷這些古舊的食器,不嫌麻煩的話可否提供店舖的資料,謝謝你!
這次吃了一些櫻花味的食物,也買了一些塩漬櫻花櫻葉等等食材回來,有空的話會試做的。
まちまちこ から rick chan
我買這隻碟子的商店是「東西道具屋商會」http://touzai-douguya.com 在東京郊外,恐怕對你來說很不方便吧。這家店鄰接美軍基地的,他們的目標客戶原來是美國人吧。這家店的商品價錢不貴,我買的碟子一千日圓左右吧。
謝謝,你給我的肯定很鼓勵我啊!
你在日本買些鹽漬櫻花櫻葉了,我盼望著看什麼樣的美食會出現呢!
rick chan から まちまちこ
謝謝提供的資料,看似是很特色的商店,但地圖上看來的確有㸃不方便,到時看看時間是否充裕吧!¥1000買到這個,羨慕死我了!
請耐心等候,現正為櫻花料理做些蒐集工作,買齊材料,很快便可製造了!
もぐもぐ! (227)
リスナップ (42)