• お気に入り
  • 75もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2021/05/29
  • 3,092

生きくらげと豚と野菜のあっさり中華スープ

レシピ
材料・調味料 (3人分)
生きくらげ
100g
人参
50g
白菜
300g
水菜
1株
豚細切れ肉
50g
500ml
ウェイパー
約大さじ1
ごま油
小さじ1/2
白ごま
約小さじ1/2
小ねぎ(小口切り)
約小さじ1
作り方
1
きくらげと人参は短冊切り、白菜は芯と葉に分けてそれぞれ短冊切りやざく切り、水菜は3〜4cmに切る。
2
鍋に、きくらげ・人参・白菜の芯・水を入れて5分くらい煮て、ウェイバー・豚肉を加えて更に5分くらい煮る。
3
白菜の葉を加えてしんなりするまで煮たら、水菜を加えてさっと煮て火を止める。
火を止めてからごま油を加える。
4
器に盛り、白ごま・小ねぎを散らす。
みんなの投稿 (1)
最近生のきくらげをよく見かけるようになって、時々買ってます♪乾燥より厚くてプルプル〜😆

きくらげの他は、有機野菜セットに入ってた白菜(今の時期だからミニ)・人参・水菜を入れました〜
有機野菜だとスープ(汁)も安心💓

あっさり味にして身体に良さそうなスープにしましたー♪


#スープ #中華スープ #あっさりスープ #鷄ガラスープ
#きくらげ #生きくらげ #白菜 #人参 #水菜 #豚小間 #ガラスープ #ウェイパー
もぐもぐ! (75)
リスナップ (5)