• お気に入り
  • 194もぐもぐ!
  • 35リスナップ
手料理
  • 2015/01/04
  • 2,066

睨み鯛からの鯛飯~(^ω^)

レシピ
材料・調味料
4合
睨み鯛
一匹
揚げ
1枚
白だし
大匙5~6
分量の水(+酒)
作り方
0
米は洗いざるにあげておく。
揚げは3、4㍉角ぐらいに切っておく。
睨み鯛を焼く際にヒレ、尾っぽに焦げ防止の為に塩を使用してますが、それは軽く洗い流しておく。
鯛についた塩の状態により、白だしは増減して下さいね。
つくフォト (1)
みんなの投稿 (10)
大晦日に焼いた睨み鯛、3日間おつとめご苦労様(*^^*)
たいてい3日目の夜、鯛飯となります(*^^*)

我が家は白だしにお揚げさんのみじん切りとともに炊きます。
た・い・め・し💓
おいしそうです👑
sakurako から 高野裕子
裕子さん、リメイクですけど、脂も適度にのった天然鯛だったので、美味しく頂きましたよ~(^ω^)
日本文化ですね💕
我が家だと‥猿が何処かしらホジホジ食べてそうです!😂
お揚げさんと鯛のお出汁でええ香りでしょうね💕
おー!sakurakoさんの鯛めし😍
やっぱり土鍋だと更に美味しいだろ〜な😋
sakurako から さわこ
さわこさん、本当なら焼きたての鯛を美味しく食べたいんですけどね~(^o^;)

我が家のお猿さん達は鯛にはあまり興味を示さず、襲われずにすんでます(^^;

でも数年前まで飼っていた黒猫ちゃんは知らぬ間にスルリと座敷に忍び込み、お正月3が日経たないうちにムシャムシャやってました(-_-;)

だから黒猫ちゃんから生き残った年だけ鯛飯になってました~(*^^*)
sakurako から まるま
まるまさん、今年の鯛は土鍋にぴったりのサイズでした!
毎年、我が家は土鍋で食卓にドーンなんですよ~(笑)
凄く美味しそうで、ゴージャス!
めでたい😍ですね〜💕
とみくみちゃん、連絡ありがとうねー。
いつまでもとみくみちゃんとボケてたかったよ~(;_;)

卒業だなんて…ほんと留年して欲しいわ(^o^;)
でもとみくみちゃんが色んな思いから決めたことだろうから…
いつまでも素敵な可愛いママでいてね(*^^*)
sakurako から ゆぅみん
ゆぅみんさん、お返事遅くなってごめんなさいね~!

お正月のお役目を果たした睨み鯛は大概3日の夜にリメイクで鯛飯になります(*^^*)
今年の鯛は土鍋にぴったりサイズでした(^^)d
大きい鯛なら2等分して鯛飯です~(^o^;)

リスナもありがとうございます(*^^*)
もぐもぐ! (194)
リスナップ (35)