• お気に入り
  • 240もぐもぐ!
  • 38リスナップ
手料理
  • 2020/05/20
  • 3,591

佐野未起の料理 「塩まぐろ」で鰹を作りました。

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (10)
子供達が大好きな塩で締めたお刺身
本日も次男の抱え込みで完食!

庭の紫蘇を50枚を摘み取って刻んで敷き詰め
#お茶ペースト とおろし生姜を薬味に
hisokaさんの自家製ポン酢で頂く

安い冷凍カツオの味も格段に良くなります👍

#再現料理 #鰹
火星人さんへ

私は清水なので冷凍マグロなら格安エリアなのよ

塩で締めるからスーパーの水っぽい切った刺身よりもはるかに味が良くなるよ👍
なるへそ!*.+゚
いいなぁ!
清水エスパルス!の、街!
chiaki3(平川ちあき) から 佐野未起
美しい❣️
息子さんが抱え込んで食べるのがわかります

そして紫蘇は自家製❗️良いですね✨
佐野未起 から chiaki3(平川ちあき)
chiakiちゃん❤️ありがとうございます😊

スーパーのお刺身は早い時間に買っておくと血水が出て これが味を落とすので
サクで買って塩とキッチンペーパーで締め上げラップして夕食で切ってます。

無農薬の庭の紫蘇はバッタの大好物で
全盛期はバッタとの争奪戦です😂
カツオクンを塩じめで旨みを凝縮するとは!
ぐじ鯛みたいな水っぽい魚を美味しくする
専売特許かと思ってました、、、
発想がすごいなぁ🥰🥰
作り方見てますます美味しそう♡♡
しかもこんな贅沢に紫蘇使ってみたい😭😭
さーせんマグロクンでした┏○ペコ
佐野未起 から とら
とらちゃん❤️ありがとうございます😊

くじ鯛って甘鯛のことなのね
これは初耳😳

良いお寿司さんへ行くとマグロが晒巻きになっているよね?
あの手法をに塩をプラスしてガッツリと血水を取るのを家庭でやり易くしたのよ

スーパーの切り身の血水が曲者で
香りや味を落としてしまいます。
夕方の刺身などツマに血水がにじみ食べられたものじゃないと思います。

この手法はマグロでもカツオでも 他の魚でも使えるよ😊
シーズンじゃない魚や冷凍ものを解凍する時は水っぽかったりするから試してみてね

レシピがマグロでやっていて 今回がカツオなのよ
とら から 佐野未起
未起さ~ん♡♡
いつもど素人の私に丁寧に教えてくださりほんとに感謝です┏○ペコ

刺身のツマに滲み出たやつ、同感です😌
味もそうですけどまず見た目で萎えちゃうとゆー(笑)

甘鯛は生より一夜干しのが味が濃くなって美味しいです。(塩をするかどうかは不明ですが)
日本海の魚🐟は子供の頃よく食べてました😋

ですよね〜写真見てカツオだって、、
送ってからマグロの文字があって
慌てて逆にミスを、、恥💧

ちょっとしたことで味がよくなる!
料理に限らずですね!
勉強になります🤓
ほんとにすごいなぁ✨✨
とらちゃん❤️へ

なんだこりゃ⁉️仕様が変わっている😳
無事に返信できてるかしら😱
機械もの弱いから焦る!

夕方から行う鮮魚の半額がうなづけるよね
ウチは子供がいるからサクで買っても食べちゃうけど 一人ならサクは多い!と感じますが翌日は漬け丼 マグロならツナ缶みたいに野菜スープで煮たり つなぎでつみれにしたり 漬け焼きなどにもなります。

富山かな?くじ鯛の言い回しは日本海側だね
こちらでは甘鯛です。
高級魚だよね 私は焼くと崩れ易いけど
甘鯛の干物が大好き💕
めちゃ美味しいよね😍
甘鯛のお刺身って食べたことがないから
食べてみたい!

とか講釈をたれる割に魚をさばくのが下手です😂
もぐもぐ! (240)
リスナップ (38)