SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
つくおきそぼろからのナムルとお好み焼きです。
ナムルはお気に入りのレシピでお山に登りの日にご飯プラスでジャーに詰めて持っていき山めしにもしました🎵
お好み焼きスナップ今一ですが
米粉に長芋のすりおろし、たらこを加えたモチモチ生地にチーズと卵と大豆ミートが😍
スナップは今一ですがめちゃ旨😋🍴
長芋の皮もパリッと焼いて青海苔とお塩パラパラ美味しいチップになりました~😊
ご馳走さまでした😌
お味噌じゃなくて鯖のにんにく煮です🙏
おはよう〜(^O^☆♪✨✨✨
鯖のニンニク味噌焼きは
どこじゃ🐟👀🙄👀 😂😂😂
大豆ミートをそぼろにして
つくおきにしたら
お料理の時短になって
朝のお弁当🍱でもバタバタせんで
凄く助かりそうじゃ💪😁🎶
山めしのナムルの1番下は
そうめんかにゃ😍💕
先日の高尾山かな
ナムルを外で食べた事ないけど
ジャ〜に詰めて持って行ったら
お昼が楽しみで山登りを
婆も頑張れそうじゃ✊😁🎶
うーん…
体力ないから無理かも
😰😅💦 笑
長芋の皮まで活用とは
本当に勉強になるじょ😳✨
チップにしたら、おやつにも
良いね😋🎶
米粉と長芋生地のお好み焼きなんだね~✨
グルテンフリー仕様で、しかも大豆ミート使いならよりヘルシーやね🙆
ジャーご飯もオサレだし、山歩きにも持って行きやすいスタイルで良いわ👍
またヤっちゃった💦💦
昨日猛烈に眠くて投稿諦めようかと思ったんだけどスナップがたまりまくりだからうとうとしながら編集したりしてたら味噌も使ってないのになぜか味噌焼きと書いてしまっていた😱
もぉ眠すぎて直す気力がわかずそのまま…(ー_ー;)
レシピは書いてる途中に眠っちゃって目覚めて続きを書き…ちゃんと書けてるのか後で確認しとかなきゃ😅
ジャーのは一番したが少ないけどつくおきの大豆ミートそぼろ→春雨→もやし→ほうれん草→ごはん→卵そぼろ→サンチェです~。
高尾山スナップもカバー画像に載せたいと思いながらも月日はどんどん過ぎてゆく~😅
長芋チップは本当に美味しいから捨てたら勿体無いないない‼
今回海苔塩味です😊
いつもありがとう❤
そぉです~😊真希さん覚えてくれてたのね💕
薄力粉を買うのをやめたので米粉で作ったらモチモチでした。
長芋効果もあってとろもちふわ←何それ😂
桜海老を入れることが多いのですがなかったのであった鱈子入れたら鱈子も旨い~💕
卵を別に焼いて作ると卵の美味しさ感じれて幸せでしたヽ(´▽`)/
この日は暑かったけど歩めちゃめちゃ旨いって言いながらスッゴい食べっぷりでした🎵
ジャーごはんもこの一瓶二人で食べても満腹量でした~🈵
いつもありがとうございます❤
おはよー😍💕
わぁ、大豆ミートのそぼろがいろんなお料理に大活躍だったね〜(*´▽`*)
どれも、アイデア満載で栄養もあるし、とっても美味しそう(*>∇<)ノ
ナムルもご飯が進みそうだし、お好み焼きも米粉と長芋の効果でモッチモチしてそう(´∇`)
長芋って焼くとまた食感が変わって面白いよね( ´͈ ᗨ `͈ )焼いた食感も好きだなー😆
スナップ、どれも、美味しそうで食べてみたいよ( *¯ ꒳¯*)ムフフ
いつも見に来てくれてありがとう❤
つくおきのそぼろまだもう少しあるからあと1品楽しんじゃいます🎵
本当はもぉ2品考えていたんだけどそぼろが足りなそうだから諦めて次にしよう🎵
いつも嬉しいコメントありがとうございます🙌🎵
大豆ミート使えるね〜♪
私は今回あたらなかったけど💦
つくおきそぼろ、おいしそう😍😍😍
そぼろからのナムルとお好み焼き、どちらもナイスアイデアだね💡
大豆ミート買ってこよーかなー✨
盛りだくさんだねー🎵
山めしに… 👀✨ピクッ…
やはり、目がいってしまう。。。
山ご飯〜
私もやりたいんだなぁ〜😌💭
けど、まだ余裕無くて〜💦
大豆ミート…
大活躍だねー✨👍✨
大豆ミートで そぼろ!
めちゃヘルシーだし 作っておけば
色々使えて便利よね。😃💓
これは👍😄
色々考えてるな(●^o^●)💓
これ人気出そうやね。《*≧∀≦》
大豆ミート使えますよ~❤
お好み焼きの方こぼれ落ちてカリカリに焼けた大豆ミートもまた美味しかったです😋
コメントありがとうございます❤
やっぱりお山に反応がこずり~んだね🎵
高尾山は美味しいもの沢山売ってるからお弁当じゃない方が歩は喜びそうだけど…
こずりんいつもコメントありがとう❤
ヘルシーだけど普通のお肉と変わんない美味しさ😍
なんとも嬉しいコメントをありがとう❤
あたい、全然痩せてないのよ😱
最近、少し増えたの~😱
食べすぎ要注意😂
コメントありがとう🎵
山メシいいねー⛰
今の季節(ちょっと暑いけど💦)気持ちがよくて、おいしいお弁当🍱をマイナスイオンたっぷりの中で食べたら、更に美味しく感じられるね😋💕
私も子供がもう少し小さい頃何度か登ったけど、今登れるか自信ないわ😰
そぼろ、私もつくおきしてるけど、大豆ミートならヘルシーでいいね👍
いろいろな使い方も参考になるよー❤️
おうち結構近いのかな~?
うち、小学生からずっと毎年春秋の恒例行事になってるんです~
一汗かいた後のお山のご飯は格別です😍
ジャーだとリュックから取り出したとき潰れてなくていい~
自宅は横浜だけど、実家がそちらの方なの❣️
今度会おうねー💕
山メシのジャー使いがめちゃ美味しそうだね〜〜
高尾山といえば
娘2人の学校は神保町だったけど
体育祭は高尾で
毎年秋に 姉妹校のグラウンドに行ってたよ。
みったん 本当にいつも手をかけたお料理で すごい〜〜
ヘルシーだし
やはりスタイル抜群なんだろうな✨😊
でももしかしたらいつか会えるかも💡ですね😊
高尾の方なんですか?
高尾山年に2回は登ってます❗
スタイルは…もぉもぉ…😰
年に負けて崩れてきてます