SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
人参と油の組合せが良いと聞いて早速、人参しりしり〜♪そしてスパムも。
本当のスパムは少し濃いと勝手に思ってるので、私は基本、わしたショップのわしたポークを買います。
ちょっとおきなわんなお弁当かな?(≧∇≦)ふふっ
2014.5.22
可愛げのないお弁当だったなーって
今頃反省(u_u)
おかずなに?って楽しみにされる事もなく終わった〜(u_u)
母が作った物を食べて、空のお弁当箱受けとれる間って、大事だったな〜(しみじみ)
そっか、受験生だぁ兄様💪💪
今、お兄は高3。
私も、ここのアプリ(SD)するまでは凄い適当やったのよ。
オカズ少ないわぁー!なんて言われた事も。
やから、写真撮ってカツ入れてるんですぅ。
私のお弁当で栄養取れるとは思ってないけど、塾で何食べたん?て聞いて「パンやで」って連日聞くと、ちょっと心配に…。
みんな色々やね。
ちなみに、旦那にはお弁当作ってない私でございます。。。
気を使うよね〜おかんとしてわ
我が子は下宿させて大学に通ってるから、勉強より食事が気になる〜
でも何食べたん?って聞いたところで、しつこい…って言われるだろうし、我慢して頑張って子離れ訓練中(≧∇≦)
そぉよねぇ〜聞きたいけど、なんでよぉ?!ってなるやろね、子供からすると。
うちも、下宿や1人暮らしになると聞けないやろなぁ。。
一人暮らし同士ご飯食べたり、
バイト先でまかない食べたり、
(娘に聞いた話)
栄養が心配な親御さんは
学食のミールクーポン的なのを
購入して、バランスの良い定食が
食べられるようにしてはるわ
そんなんなんや。
確かに男の子は優しい。
でも、離れると連絡してこなさそう。
…うちはね。
大学には大学事情があるのね。んんん〜先ず入る事が先決だな