SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
晩ごはんのメインはイサキの炙り刺しだった。
45センチクラスのイサキ一本使ったので大量に余った。
余った刺身、毎回毎回ヅケにするのも芸がないんで、今回はトマトと和えてみた。
郫県豆瓣醤(四川豆板醤)1とすると、醤油1、胡麻油1、ハチミツ0.5、すり下ろしたニンニク0.5、それを混ぜる。
今回は普通のサイズのトマト🍅(らでぃっしゅぼーや様からの贈物だ)1個と、イサキの炙り刺し一握りだから、郫県豆瓣醤小さじ2にした。他はそれ基準に換算してね。
で、トマトとイサキの炙り刺しを、こいつで和えた!ってわけだ。(〃ω〃)
これは美味いよ、調味料わかる人は味を想像してごらん。
四川豆板醤、醤油、胡麻油、これにハチミツとニンニクが入るわけだ。
この甘辛にトマトだよ、想像してくれ!どう、美味いやろ!(//∇//)
実はこれは僕のオリジナルじゃないんだ。昔、韓国料理店の料理人から教えてもらったやつだ。ちゃんとした料理だよ。
まあ、うちにはコチジャンが無いから豆板醤使ったけどね。(^_−)−☆
僕が食べさせてもらったのは「イカとトマトのユッケ」だった。
イカを皮付きのイサキに変え、コチジャンを豆板醤に変えたから、すでにユッケでもないけどね。
教わっておきながらなんだけど、こっちんが美味いな。(*≧∀≦*)✨💛
中華に詳しくないから料理名はユッケとしました。長い歴史を持つ中華料理だ、この料理も必ずあると思う。正式な名前、知ってる人いたら教えて下さいね。よろしくお願い致します。
いやぁ〜しかし、こりゃ美味かった。たまにはこんなんもええな。ご馳走さまでした〜(*^▽^*)✨💛
想像しました🤩
最高です🌟(((o(*゚▽゚*)o)))♡
でしょ〜(*≧∀≦*)✨💛
あ、くまちゃん❣️おはよ〜\(//∇//)\✨💛
ユッケってのも違う気がするけど、これに卵の黄身落としたら、、、
あ!(@_@)、そうか!卵の黄身落とすん忘れてた。
まあ、ええか。ε-(´∀`; )、しかし、これは美味しかったよ❣️ご飯のお供だな。(*´∀`*)✨💛